京都教室のN-emonです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
京都教室「楽しいテンペラ画入門」講座の教室展に行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/cf9dd5b3eab87b6ba01498f24c03a43c.jpg)
タイトルの「UOVO(ウォーヴォ)」は「卵」という意味です。
テンペラ画は、金箔や粉末絵の具などを卵と練り合わせて描くヨーロッパの古典技法です。油絵のような画面に金箔が華やかに映えて、とても重厚で美しい作品ばかりでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/69/d6cfcd2ad36cc2e31df313e6d1eeb3dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/79e22141071029e786eafa52ffd0e661.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/6286e6613a6f18273d2e66c277e0f3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/64/171fb873e571b43fa5b06a5563f89959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3d/e7501c5f7444bf8ab6aae15538709169.jpg)
ギャラリーの表に飾ってあった、講師の山根須磨子先生の作品
<モリスによせて>です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/92877fd463950aee6debb7f2d130b4fa.jpg)
この教室展は、京阪「三条」駅から徒歩すぐの<ギャラリーすぎうら>(京都市東山区三条大橋東入)で4月21日(火)~26日(日)まで開催されています。普段はなかなか目にする機会のないテンペラ画の世界を、この機会に覗いてみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/c4142b760daebb99599a7e8af30b359f.jpg)
「楽しいテンペラ画入門」講座は、京都教室で第2・4木曜日の17時30分~20時30分に開講しています。ご見学も承りますので、ぜひどうぞ!
詳細は
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
京都教室「楽しいテンペラ画入門」講座の教室展に行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/582990d287c4d28eb30708fc35591280.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/cf9dd5b3eab87b6ba01498f24c03a43c.jpg)
タイトルの「UOVO(ウォーヴォ)」は「卵」という意味です。
テンペラ画は、金箔や粉末絵の具などを卵と練り合わせて描くヨーロッパの古典技法です。油絵のような画面に金箔が華やかに映えて、とても重厚で美しい作品ばかりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/69/d6cfcd2ad36cc2e31df313e6d1eeb3dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/79e22141071029e786eafa52ffd0e661.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/6286e6613a6f18273d2e66c277e0f3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/64/171fb873e571b43fa5b06a5563f89959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3d/e7501c5f7444bf8ab6aae15538709169.jpg)
ギャラリーの表に飾ってあった、講師の山根須磨子先生の作品
<モリスによせて>です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/92877fd463950aee6debb7f2d130b4fa.jpg)
この教室展は、京阪「三条」駅から徒歩すぐの<ギャラリーすぎうら>(京都市東山区三条大橋東入)で4月21日(火)~26日(日)まで開催されています。普段はなかなか目にする機会のないテンペラ画の世界を、この機会に覗いてみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/c4142b760daebb99599a7e8af30b359f.jpg)
「楽しいテンペラ画入門」講座は、京都教室で第2・4木曜日の17時30分~20時30分に開講しています。ご見学も承りますので、ぜひどうぞ!
詳細は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)