パンフレットに載っていない講座ができました!
●長崎県壱岐市共催講座「記紀からつながる神々の島・壱岐」
壱岐は対馬島とともに九州本土と朝鮮半島の間の海峡に飛び石状に浮かぶ島です。
縄文時代の遺跡からは佐賀県産の黒曜石や朝鮮半島系の土器なども見つかっており、海を舞台に広範囲に交流していた歴史の一端をうかがうことができます。
古代、日本と大陸の交流における壱岐の役割などを紹介します。
日時:2月26日(土)
■第一部 記紀からよむ古代交流史 上垣外憲一・大手前大学教授 (13:30~15:00)
紀元前3世紀に日本に稲が伝わったと思われるルートは、朝鮮半島から対馬・壱岐を経て北部九州で、魏志倭人伝の中国側の使者が北部九州に渡った経路とほぼ一致します。両国の古代史書の記述を比較していくと日本と朝鮮との古代史がみえてきます。文化、言語、物流の流れや朝鮮半島と九州をつなぐ拠点となった、壱岐についてお話します。
■第二部 神々と生きる島の人々市山等 玄界考古研究所主宰(15:30~16:30)
壱岐の年中行事や代表的な観光スポットと、神社・神楽との関わりを、映像を交えてご紹介します。
受講料:1050円
会場:朝日カルチャーセンター中之島教室
詳細はこちら
もしくは朝日カルチャーセンター事業部(06-6222-5224)へどうぞ。
-----------------------------------------------------------------
◆現地講座のご案内◆
「神々の島壱岐の歴史散歩」(3/23~25)現地講座の資料請求は、朝日旅行℡06-6345-1613へお願いします。
[壱岐観光ナビ]http://www.ikikankou.com/
-----------------------------------------------------------------
●長崎県壱岐市共催講座「記紀からつながる神々の島・壱岐」
壱岐は対馬島とともに九州本土と朝鮮半島の間の海峡に飛び石状に浮かぶ島です。
縄文時代の遺跡からは佐賀県産の黒曜石や朝鮮半島系の土器なども見つかっており、海を舞台に広範囲に交流していた歴史の一端をうかがうことができます。
古代、日本と大陸の交流における壱岐の役割などを紹介します。
日時:2月26日(土)
■第一部 記紀からよむ古代交流史 上垣外憲一・大手前大学教授 (13:30~15:00)
紀元前3世紀に日本に稲が伝わったと思われるルートは、朝鮮半島から対馬・壱岐を経て北部九州で、魏志倭人伝の中国側の使者が北部九州に渡った経路とほぼ一致します。両国の古代史書の記述を比較していくと日本と朝鮮との古代史がみえてきます。文化、言語、物流の流れや朝鮮半島と九州をつなぐ拠点となった、壱岐についてお話します。
■第二部 神々と生きる島の人々市山等 玄界考古研究所主宰(15:30~16:30)
壱岐の年中行事や代表的な観光スポットと、神社・神楽との関わりを、映像を交えてご紹介します。
受講料:1050円
会場:朝日カルチャーセンター中之島教室
詳細はこちら
もしくは朝日カルチャーセンター事業部(06-6222-5224)へどうぞ。
-----------------------------------------------------------------
◆現地講座のご案内◆
「神々の島壱岐の歴史散歩」(3/23~25)現地講座の資料請求は、朝日旅行℡06-6345-1613へお願いします。
[壱岐観光ナビ]http://www.ikikankou.com/
-----------------------------------------------------------------