メルボルンのアルバート・パーク・サーキットで10日、F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がポールトゥウィンで今季2勝目を飾った。
新型コロナウイルスの影響で2年に渡り中止となったオーストラリアGPが3年ぶりに帰ってきた。近年デビューしたドライバーにとっては初体験のコースであるとともに、数か所のコースレイアウト変更があり、ベテラン勢も含めてフリー走行から苦戦する場面が見られた。
前日に行われた予選ではシャルル・ルクレール(フェラーリ)が今季2度目のポールポジションを獲得。昨年のチャンピオン、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が2番手につけ、チームメイトのセルジオ・ペレス(レッドブル)が3番手と、フェラーリ、レッドブルが速さをみせる結果となった。
決勝レースは58周。トップ2の順位は変わらなかったが、5番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトン(メルセデス)が一気に3番手まで浮上してきた。9番グリッドから上位進出を目指したカルロス・サインツ(フェラーリ)はスタートをミスして一気に後退。さらにはスピンを喫しコースアウト、リタイヤとなった。
このサインツのマシンを回収するためにセフティーカーが導入され、7周目にレースが再開された。4位ペレスは3位のハミルトンにバトルを仕掛け、10周目にオーバーテイクに成功。これでレッドブル勢が2-3位体制となった。
しかしトップを行くルクレールは2位以下を引き離しながら走行。ペースが上がらない2位フェルスタッペンは19周目にピットインしてタイヤをミディアムからハードに交換した。翌周にペレスがそれに続いてピットイン。トップのルクレールは23周目にピットインしたが、フェルスタッペンの逆転はならず、ルクレールはトップを維持してコースに復帰した。
23周目、コースサイドに止まったマシンを排除するために再びセフティーカーが導入された。ピットインを先に伸ばし2位まで上がってきていたジョージ・ラッセル(メルセデス)がこのタイミングでピットイン。上位のピットイン前は5位を走行していたが、順位を2つ上げて3位でコースに復帰した。
リスタートは27周目。フェルスタッペンはルクレールに並びかけ、トップ奪取を狙ったが及ばず、逆にラッセルから追いかけられる状況になった。しかし順位は変わらず、36周目にはペレスがラッセルを抜いて3位に上がってきた。再びレッドブルの2-3体制となったが、39周目にフェルスタッペンのマシンにトラブルが発生してストップ。これでリタイヤとなり、レッドブルはペレスひとりの戦いとなった。。
その後ルクレールは後続に大きな差をつけて堂々のポールトゥウィン。今季2勝目を飾るとともに、ランキングポイントも独走トップの座を維持した。
2位はハミルトンやラッセルとのバトルを制したペレス。チームメイトのハミルトンの追撃を抑えたラッセルが3位に入った。
角田裕毅(アルファタウリ)は13番グリッドから序盤10位争いに加わっていたが、タイヤ交換後にペースが上がらず後退。15位でチェッカーを受けた。
新型コロナウイルスの影響で2年に渡り中止となったオーストラリアGPが3年ぶりに帰ってきた。近年デビューしたドライバーにとっては初体験のコースであるとともに、数か所のコースレイアウト変更があり、ベテラン勢も含めてフリー走行から苦戦する場面が見られた。
前日に行われた予選ではシャルル・ルクレール(フェラーリ)が今季2度目のポールポジションを獲得。昨年のチャンピオン、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が2番手につけ、チームメイトのセルジオ・ペレス(レッドブル)が3番手と、フェラーリ、レッドブルが速さをみせる結果となった。
決勝レースは58周。トップ2の順位は変わらなかったが、5番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトン(メルセデス)が一気に3番手まで浮上してきた。9番グリッドから上位進出を目指したカルロス・サインツ(フェラーリ)はスタートをミスして一気に後退。さらにはスピンを喫しコースアウト、リタイヤとなった。
このサインツのマシンを回収するためにセフティーカーが導入され、7周目にレースが再開された。4位ペレスは3位のハミルトンにバトルを仕掛け、10周目にオーバーテイクに成功。これでレッドブル勢が2-3位体制となった。
しかしトップを行くルクレールは2位以下を引き離しながら走行。ペースが上がらない2位フェルスタッペンは19周目にピットインしてタイヤをミディアムからハードに交換した。翌周にペレスがそれに続いてピットイン。トップのルクレールは23周目にピットインしたが、フェルスタッペンの逆転はならず、ルクレールはトップを維持してコースに復帰した。
23周目、コースサイドに止まったマシンを排除するために再びセフティーカーが導入された。ピットインを先に伸ばし2位まで上がってきていたジョージ・ラッセル(メルセデス)がこのタイミングでピットイン。上位のピットイン前は5位を走行していたが、順位を2つ上げて3位でコースに復帰した。
リスタートは27周目。フェルスタッペンはルクレールに並びかけ、トップ奪取を狙ったが及ばず、逆にラッセルから追いかけられる状況になった。しかし順位は変わらず、36周目にはペレスがラッセルを抜いて3位に上がってきた。再びレッドブルの2-3体制となったが、39周目にフェルスタッペンのマシンにトラブルが発生してストップ。これでリタイヤとなり、レッドブルはペレスひとりの戦いとなった。。
その後ルクレールは後続に大きな差をつけて堂々のポールトゥウィン。今季2勝目を飾るとともに、ランキングポイントも独走トップの座を維持した。
2位はハミルトンやラッセルとのバトルを制したペレス。チームメイトのハミルトンの追撃を抑えたラッセルが3位に入った。
角田裕毅(アルファタウリ)は13番グリッドから序盤10位争いに加わっていたが、タイヤ交換後にペースが上がらず後退。15位でチェッカーを受けた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます