◆日本経団連の奥田会長が退任会見、仕事ぶりを「70~80点位はつけられる」
|
日本経団連会長としての4年間を振り返って、「過ぎてみれば、この4年は短
かった。私が日経連会長になったときは、『失われた10年』と言われ、日本
経済が閉塞感・不安感を持っていた時期だったが、現在は非常にいいところ
まで来ている。いい時期に日経連会長になって、いい時期に日本経団連の会
長職を務めあげることができ、良かった。ただ、最後の年に企業不祥事が
どんどん出てきた。企業不祥事を防ぎきれなかったことは非常に残念」
|
「小泉総理も私も改革志向ということで、うまく波長が合った。私も会社で
『改革が嫌な人は黙っていてくれ』と言ってきた。政治との関係強化に努
め、政権与党と歩調を合わせてきたことで、経済界の考えを政策に反映させ
ることができたと考える」、「社会貢献の一環として、企業が政治に献金す
るのは必要なことで責められるものではない。結果的に政治献金が復活して
よかったが、最終的に目指しているのは、個人献金。それは御手洗さんに託
したい」
|
日本の法制度や社会、経済の変化が国際化の進展に追いつかず「歪みが噴出
している」と分析、「簡単には直らない」と述べた上で、「『嫉妬の経済』
から『称賛の経済』に向かって、心の持ち方を変える必要がある。また、
物事をカネやモノだけを尺度に見たり考えたりするのではなく、心を尺度に
して見、考えることが大事」、「先端技術中心の創造科学立国をつくれば
(日本は)もう一段飛躍できる」
|
日中関係については「首脳間の対話がないのは不幸な事」、「『政冷経熱』
と言われる現状だが、経済関係が悪化するとの懸念は持っていない。今後、
両国の関係が良くなるよう、私も民間から働きかけたい」などと語った。
|
奥田会長は24日の定時総会で退任し、御手洗次期会長にバトンタッチする。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/kaiken/2006/0518.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060518-00000197-kyodo-bus_all
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060518AT3S1801718052006.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060518-00000104-jij-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060518-00000839-reu-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060518-00000092-mai-bus_all
http://www.asahi.com/business/update/0518/172.html
|
日本経団連会長としての4年間を振り返って、「過ぎてみれば、この4年は短
かった。私が日経連会長になったときは、『失われた10年』と言われ、日本
経済が閉塞感・不安感を持っていた時期だったが、現在は非常にいいところ
まで来ている。いい時期に日経連会長になって、いい時期に日本経団連の会
長職を務めあげることができ、良かった。ただ、最後の年に企業不祥事が
どんどん出てきた。企業不祥事を防ぎきれなかったことは非常に残念」
|
「小泉総理も私も改革志向ということで、うまく波長が合った。私も会社で
『改革が嫌な人は黙っていてくれ』と言ってきた。政治との関係強化に努
め、政権与党と歩調を合わせてきたことで、経済界の考えを政策に反映させ
ることができたと考える」、「社会貢献の一環として、企業が政治に献金す
るのは必要なことで責められるものではない。結果的に政治献金が復活して
よかったが、最終的に目指しているのは、個人献金。それは御手洗さんに託
したい」
|
日本の法制度や社会、経済の変化が国際化の進展に追いつかず「歪みが噴出
している」と分析、「簡単には直らない」と述べた上で、「『嫉妬の経済』
から『称賛の経済』に向かって、心の持ち方を変える必要がある。また、
物事をカネやモノだけを尺度に見たり考えたりするのではなく、心を尺度に
して見、考えることが大事」、「先端技術中心の創造科学立国をつくれば
(日本は)もう一段飛躍できる」
|
日中関係については「首脳間の対話がないのは不幸な事」、「『政冷経熱』
と言われる現状だが、経済関係が悪化するとの懸念は持っていない。今後、
両国の関係が良くなるよう、私も民間から働きかけたい」などと語った。
|
奥田会長は24日の定時総会で退任し、御手洗次期会長にバトンタッチする。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/kaiken/2006/0518.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060518-00000197-kyodo-bus_all
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060518AT3S1801718052006.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060518-00000104-jij-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060518-00000839-reu-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060518-00000092-mai-bus_all
http://www.asahi.com/business/update/0518/172.html