一気に寒くなってきましたね~
忙しく、あまり手をかけていませんが、会社の庭の秋の実をいくつか紹介します。
言っておくけど、鑑賞するほうの実ですよ。あっ、ひとつありました~ライムがまもなく収穫できそうです。
カマツカの実
カマツカの名前の由来ですが、枝を鎌の柄にしたことからだそうです。実の付き方は品がよく、可愛らしく自然の樹形で楽しめる木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f7/6607093fce7dfaf003891b08c59eb08f.jpg)
へンリーヅタの実
つた植物ですが、大変扱いやすく、葉のカタチもキレイでとても丈夫です。秋には美しく紅葉し、落葉後はそのまま越冬できるすぐれもの。バラと組み合わせたり、フェンスなどにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/37569de0fa3cbd6deb96eb36705fd715.jpg)
コムラサキの実
美しい紫色が特徴のコムラサキ。枝垂れるので、なかなか風情があります。季節をお庭で感じる、秋を彩る美しい実のなる木いかがですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/94/b81309a82fb18b4bfeb5b2e50b07eaaf.jpg)
忙しく、あまり手をかけていませんが、会社の庭の秋の実をいくつか紹介します。
言っておくけど、鑑賞するほうの実ですよ。あっ、ひとつありました~ライムがまもなく収穫できそうです。
カマツカの実
カマツカの名前の由来ですが、枝を鎌の柄にしたことからだそうです。実の付き方は品がよく、可愛らしく自然の樹形で楽しめる木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f7/6607093fce7dfaf003891b08c59eb08f.jpg)
へンリーヅタの実
つた植物ですが、大変扱いやすく、葉のカタチもキレイでとても丈夫です。秋には美しく紅葉し、落葉後はそのまま越冬できるすぐれもの。バラと組み合わせたり、フェンスなどにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/37569de0fa3cbd6deb96eb36705fd715.jpg)
コムラサキの実
美しい紫色が特徴のコムラサキ。枝垂れるので、なかなか風情があります。季節をお庭で感じる、秋を彩る美しい実のなる木いかがですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/94/b81309a82fb18b4bfeb5b2e50b07eaaf.jpg)