長く草月流を習っておりましたが、最近は休止状態・・・久しぶりに、仲間に声をかけてもらい
流木を使っての研究会に参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/19/ad8b3b29c3d975005f59a6b9bc8ca930.jpg)
大作を作るときなどは、流木が大活躍なんですよ~この流木を色々と組み合わせながら土台を構成します。ドリルで穴をあけ、ビスで留めたり、それらに花をどう生けるかなど、インパクトを持参しての研究会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/0d253dc9c13feebcb3020f52a6573495.jpg)
作った作品はこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/b5809d5f91e179884a17348a13354987.jpg)
植木職人で、いけばなを習う若い男子が剪定した松やモミジを持ってきたので、大胆に松を使えて勉強になりました。
次回のイベントの準備で、青竹を8つ割りにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/2bd629cba562b5cd1ddb08071f4201bd.jpg)
草月流は竹を頻繁に使いますので、割り竹は様々な使い方で重宝します。なかなか力がいりますが、私も自力でできるよう体験しましたよ~
こちらの作品は流木のラインをいかして、シンプルにアロエと赤トウガラシでさりげなくまとめました。流木の作品づくり、なかなか楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d5/3836bde38e18633cfb379ed685b875f2.jpg)
海岸に流木拾いに行かなくっちゃね!!
流木を使っての研究会に参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/19/ad8b3b29c3d975005f59a6b9bc8ca930.jpg)
大作を作るときなどは、流木が大活躍なんですよ~この流木を色々と組み合わせながら土台を構成します。ドリルで穴をあけ、ビスで留めたり、それらに花をどう生けるかなど、インパクトを持参しての研究会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/0d253dc9c13feebcb3020f52a6573495.jpg)
作った作品はこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/b5809d5f91e179884a17348a13354987.jpg)
植木職人で、いけばなを習う若い男子が剪定した松やモミジを持ってきたので、大胆に松を使えて勉強になりました。
次回のイベントの準備で、青竹を8つ割りにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/2bd629cba562b5cd1ddb08071f4201bd.jpg)
草月流は竹を頻繁に使いますので、割り竹は様々な使い方で重宝します。なかなか力がいりますが、私も自力でできるよう体験しましたよ~
こちらの作品は流木のラインをいかして、シンプルにアロエと赤トウガラシでさりげなくまとめました。流木の作品づくり、なかなか楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d5/3836bde38e18633cfb379ed685b875f2.jpg)
海岸に流木拾いに行かなくっちゃね!!