オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

マンホールはなぜ丸い?

2015年09月06日 | 不動産
9月10は『下水道の日』らしい。

先日、県庁へ出かけた際
この『下水道の日』にあわせ
各市町村のマンホールが展示されていました。


不動産の購入では
重要となるひとつに
水道や下水の布設状況などがあります。

茨城県では
まだまだ下水道普及率が低く59.2%です。
(平成26年3月31日現在)

弊社で主に扱っている地域はというと
水戸市76.4%・ひたちなか市56.6%

鹿行地区などが特に低いです。

全国のランキングでは
47都道府県中、32位です。

みとちゃんのマンホールに書かれた
『ごうりゅう』は何が合流?

水戸市では一部のエリアで
下水と雨水を一緒の管で流す『合流式』の
下水管が布設されています。

下水と雨水、別々の管で
処理されるのが『分流式』です。

茨城県では分流式が
圧倒的に多いかと思います。


さてマンホールはなぜ丸い?

円の直径はどこでも一定なので
フタの大きさを下の枠より大きくしておけば
絶対に落ちることがないからです。

もし、角形だと、フタの一辺は
対角線より短いので、扱いに失敗すると
落ちてしまう危険があるからです。

皆さんも、近くにあるマンホール
何がデザインをされているか
ご覧になってみてください!!







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホウノキの実 | トップ | 広報誌読みますか? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

不動産」カテゴリの最新記事