水戸駅構内の不思議な広告
写真では、どう?しか見えないけど「銅、どう?」なんです。
何のことって感じですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b3/c27fbfe3e60cced0f40c719f8bd5a036.jpg)
JX金属株式会社様の広告ですが、創業の地は茨城県日立市の日立鉱山、主に銅を産出していました。
偶然、タウン誌で見つけた広告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ec/89ee37a4cbc9d744cb10ca5f0c12550d.jpg)
仕事で日立市白銀町の物件を取扱いましたが・・・
その際に高速で「日立中央」を降りると、現場途中にJX金属の大きな看板。(JX金属の日立事業所)
何度も通っていたので、かつて日立鉱山が従業員や地域住民の厚生施設として建築した共楽館も近くにあり見学もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/523d50102e551334ffe7ec24c6ccb9c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/98/38c26d8b937a91b75217432a3cfa5db6.jpg)
当時の鉱山の繁栄ぶりが伺えます。
この施設は、国の登録有形文化財となり、日立武道館として今も活躍しています。
建物については、以前のブログで紹介していますのでこちらでご覧ください。
JX金属の創業の地が、茨城であることに誇りを持ちたいです。
JX金属さんの沿革はこちらで
日立の白銀町に通わなければ、この広告を見過ごすところでした。
関連記事はこちら
日立武道館(旧共楽館)
写真では、どう?しか見えないけど「銅、どう?」なんです。
何のことって感じですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b3/c27fbfe3e60cced0f40c719f8bd5a036.jpg)
JX金属株式会社様の広告ですが、創業の地は茨城県日立市の日立鉱山、主に銅を産出していました。
偶然、タウン誌で見つけた広告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ec/89ee37a4cbc9d744cb10ca5f0c12550d.jpg)
仕事で日立市白銀町の物件を取扱いましたが・・・
その際に高速で「日立中央」を降りると、現場途中にJX金属の大きな看板。(JX金属の日立事業所)
何度も通っていたので、かつて日立鉱山が従業員や地域住民の厚生施設として建築した共楽館も近くにあり見学もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/523d50102e551334ffe7ec24c6ccb9c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/98/38c26d8b937a91b75217432a3cfa5db6.jpg)
当時の鉱山の繁栄ぶりが伺えます。
この施設は、国の登録有形文化財となり、日立武道館として今も活躍しています。
建物については、以前のブログで紹介していますのでこちらでご覧ください。
JX金属の創業の地が、茨城であることに誇りを持ちたいです。
JX金属さんの沿革はこちらで
日立の白銀町に通わなければ、この広告を見過ごすところでした。
関連記事はこちら
日立武道館(旧共楽館)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます