オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

調整区域の土地活用(コインランドリー)

2017年02月04日 | 不動産
自社で直接係わった案件ではありませんが、コンテナのコインランドリーを通りがかりに見つけました。



コンテナも水道や排水をつなぐと、継続的に使用するものとなり、建築確認が必要になってきます。


確かこのあたりは調整区域、なるほどコインランドリーなら。都市計画法の定義では「市街化調整区域」とは市街化を抑制すべき区域とされます。

しかし、日常生活のため必要な物品の販売の店舗など、限られたものは許可を得て建築が可能です。コインランドリーもそのひとつに該当します。

個人として資格を有する理容業や美容室なども建築が可能です。自己用住宅も、一定の要件を満たせば建築が可能です。(出身者や10年居住等)但し、都市計画法の許認可が必要です。

弊社は、設計事務所登録をしておりますので、不動産の仲介とあわせてこれらの手続きが一緒にでき、コスト削減にもつながります。調整区域の土地購入や土地活用などお気軽にご相談ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

66年後にやっと相続完了!

2017年02月02日 | 不動産
1年がかりの仕事がやっとカタチになりました。長くもめていた相続案件、しばらく放置され、なんと66年。いくらなんでも、長すぎるでしょう~

66年という月日を経て、当初4人のはずが全国あちこちに広がった相続人は14人に。
更に調査で驚いたのが、被相続人の親で昭和11年に亡くなっている祖父名義の土地も数か所あり、焦りました。

司法書士の先生に教えて頂き、昭和22年5月2日以前は、家督相続制度で長男が相続するため、今回は2代にわたる相続手続きになりました。


不動産のリストを作り、物件の調査をし、現在の使われ方の状況や地代、賃借人の確認。更に、滞納している税金の調査など、これらをそろえ相続関係説明図を元に、一人ひとり交渉にあたりました。

1月の最後に、やっと相続手続きがすべて完了し名義がかわりました。苦労した仕事でしたがたくさんの事を学び、とてもいい勉強になりました。

でもこれからが大変、まだまだ続くんです。多額の固定資産の未納額を払うための、売却の準備です。早速、売却に向けた打合せを済ませ、ひとり海を眺めた帰り道でした。


皆さんのご実家など大丈夫ですか?
複雑になった相続案件は、弁護士に頼むより、不動産業者のほうが早く片付けられることもあります。売却に向けた相続はなお更、私たちの方が得意かもしれません。
(もちろん、費用を考えても)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする