1日なので、宇佐八幡へお参りに。
今日は平日のせいか、参拝客が少ない。
二礼四拍一礼のお作法で、本殿のお参りを済ませて、
樟さんにふれる。
師匠が、かまぼこ板の匂いがすると言う、樟。
(樟の木は、かまぼこ板に使われていたが、それ以上に、この
状態では匂わない。)
私が気がつくくらい、木の香りがするときもある。
その後は、
こちらの樟さんと話す師匠。
今月はどんなビジョン(映像)をいただいたのだろうか。
そして、境内をまわる。
3本の木かと思っていたら、三角に同じ木が5本植えられていた。
そのため、どうやっても、5本同時に撮影ができない。
木の陰に隠れてしまう木がある。まるでトリックのようだ。
この角度からはなんとか4本。美しい三角の木だ。
ピラミッドが太陽のエネルギーを取り込む石のジェネレーターなら、
これは植物が作り上げた太陽エネルギーのジェネレーター。
大地のエネルギーと、天からのエネルギーをつなぐ、太古からの
神の柱そのものだ。
植物に触れて、気をいただく、と師匠は話しているが、それは、
大地からエネルギーを取り込むことができない場合、最善の
方法なのだ。
ところで、この数日間、師匠は別な香りを漂わせている。
師匠いわく、ウッディノートな香りだそうだ。
この表現が一番近いらしい。
新しく神霊をお迎えして、お話をいただこう。
いつでも語りかけてくれる神々に感謝。