
クスノキ科のアオモジです。
前回の投稿からだいぶ進んだかな?と期待していったのですが、 ご覧の通り、 ほとんど同じつぼみ状態でした 。変わったのは バックのサザンカがほとんど散ってしまったこと。

でもまあ、こうして定期的に 咲き進んでいく特定の花を観察するのは 楽しいですね (^^♪

芝生広場の横のアオモジです。 植栽されたものです。

造園コーナー奥のアオモジです。植栽されたものと思われます。

これは施設に隣接する雑木林の林縁のアオモジです。 周囲の雑木林に、こんな木が 何本もあります。 もう少しすると、
黄色の花が咲き、雑木林が笑い出します (^_-)-☆