アレチウリはウリ科の大型のつる性植物。
英名は burr cucumber(トゲのあるキュウリ)。
雌雄異花で、今は 雄花のシーズンのようです。(雌花はもう少し後)
副題は「花とアリと・・・」ですが、この「・・・」の部分の一つが このマダラナガカメムシ(?)です。
雌花序は 球状に花が咲きますが、雄花序は ばらばらに花が付きます。
雄しべは花糸も葯も合着し、キノコのように見えます。
場所は 矢作川の河川敷なのですが、イエバエが吸蜜に来ています。
英名は「棘のついたキュウリ」ですが、トゲというのは この長い腺毛のことですか?
さあ、今日の話題 アリさん 登場です。
見てほしいのは、アリさんが 花のどこをなめているかです。
アリさんが舐めているところを 他の小花で観察すると、ほら、大量の蜜が出ています。
ヤブガラシ(ブドウ科)の花は 虫のレストラン と言われていましたが、時期が変わると、アレチウリが その役割をしているかのようです。
日光の差し込む角度を考慮して2度撮影してみました。まず 1回目。
そして2回目 (見出し画像も 同じ角度です)。
最後に 合着したおしべの葯の近接画像です。
木のアオギリのおしべ に似ています。
おしべって合着するとみなこのような模様の球になるのでしょうか?
英名は burr cucumber(トゲのあるキュウリ)。
雌雄異花で、今は 雄花のシーズンのようです。(雌花はもう少し後)
副題は「花とアリと・・・」ですが、この「・・・」の部分の一つが このマダラナガカメムシ(?)です。
雌花序は 球状に花が咲きますが、雄花序は ばらばらに花が付きます。
雄しべは花糸も葯も合着し、キノコのように見えます。
場所は 矢作川の河川敷なのですが、イエバエが吸蜜に来ています。
英名は「棘のついたキュウリ」ですが、トゲというのは この長い腺毛のことですか?
さあ、今日の話題 アリさん 登場です。
見てほしいのは、アリさんが 花のどこをなめているかです。
アリさんが舐めているところを 他の小花で観察すると、ほら、大量の蜜が出ています。
ヤブガラシ(ブドウ科)の花は 虫のレストラン と言われていましたが、時期が変わると、アレチウリが その役割をしているかのようです。
日光の差し込む角度を考慮して2度撮影してみました。まず 1回目。
そして2回目 (見出し画像も 同じ角度です)。
最後に 合着したおしべの葯の近接画像です。
木のアオギリのおしべ に似ています。
おしべって合着するとみなこのような模様の球になるのでしょうか?