
愛知県緑化センターのロックガーデンで見つけたツル豆です。

これもタンキリマメではないかと思ったのですが・・・

上の画像をスマホの Google Lensアプリで検索させたら、画像にあるように「Rhynchosia minima」を候補に挙げてきました。

Rhynchosia minima ってなんだろと、日本語にしてみると、「ヒメノアズキ」と日本語表示します。
ですが、この花はノアズキの花を小さくしたようには見えません。ノアズキの花は 中心の舟弁(竜骨弁)がねじれていて複雑そうに見えるのです。
で、属を調べると ちゃんと「タンキリマメ属」に属しています。だったら「ヒメタンキリマメ」とかにすればいいのに、どういう理由で「ヒメノアズキ」にしたのか、ちょっとわかりません。

さて、拡大して見たところ、花筒部分に黄色いツブツブが付いています。

キレイなんだけど、病気でないことを祈るばかりです(´∀`)
