シラサギガヤツリ - 園芸品種 2020-09-20 20:13:01 | みんなの花図鑑 私は初めて見たんですが、調べると、古くから栽培されている園芸品種らしいです。 白鷺のように見える白い部分は 花ではなく、総苞です。ポインセチアの赤い部分と同じですね。 花のほうは カヤツリグサ同様、たくさんの小穂で出来ています。 コメ粒状の雌鱗片が多数ついています。
秋の七草 - Water Effect(その3) 2020-09-20 13:07:17 | みんなの花図鑑 秋の七草あと2つ Water Effect 加工してみました。 ハギ (シラハギ です) オミナエシ 秋の七草は 以上ですが、ついでに 絵的に面白そうなのをもう一枚。 クコ https://youtu.be/-LwqWJNZi7M 秋の七草 - Water Effect(その1) 秋の七草 - Water Effect(その2)
秋の七草 - Water Effect(その2) 2020-09-20 12:49:20 | みんなの花図鑑 つづいて 以下の3つを Water Effect 加工してみました。 クズ ナデシコ キキョウ 秋の七草 - Water Effect(その1) 秋の七草 - Water Effect(その3)
秋の七草 - Water Effect(その1) 2020-09-20 11:10:51 | みんなの花図鑑 秋の七草 Water Effect 久しぶりに Water Effect で遊んでみました。そしたら、バージョンアップしてて 以前やったときは こんなふうで、 ファイルサイズが 1MBちょっとで済んだのが、今回やってみると 20MBを超える巨大なものになっていました。 それで、動画ファイル(MP4)も作ってくれるように仕様変更していたので、動画のほうを Youtube にアップし、ここにも リンクをコピーしておきましたので、ちょっと手間がかかりますが Water Effect効果をお楽しみください。 ススキ(オバナ) フジバカマ 秋の七草 - Water Effect(その2) 秋の七草 - Water Effect(その3)