メリケンカルカヤ - 光るイネ科 2021-12-26 08:13:02 | みんなの花図鑑 メリケンカルカヤはイネ科。 1940年頃に愛知県で初めて確認されたという、新参者。 光が(夕日が)当たって光る。 イネ科だから 茎が中空。 メリケンカルカヤを光らせているものはもちろん太陽。 インドネシア語で「太陽」は「マタハリ」。 「太陽に照らされて」は Disinari matahari 「お日様に当てて乾かせ!」は Jemur di matahari!