![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7c/6067647b980d586d4eedb5a31471576a.jpg)
コウテイヒマワリは英語で Tree Marigold あるいは Mexican Sunflower。
本名を「ニトベギク」というらしいですが、「コウテイヒマワリ」のほうが似合ってると思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/47bfa85b7e4c08077b969534a2829604.jpg)
なぜそう思ったかというと、背の高い「皇帝ダリア」ってありますけど、あの花を ヒマワリに挿げ替えた感じなのです。
草丈は 2m以上あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b2/1a48c8d8e751adcfe59780d8831b46d2.jpg)
中心の筒状花はヒマワリよりも キクイモやキクイモモドキに似ています。
メキシコ向日葵のタイ語名は『ブアトーン』(タイ北部に咲き乱れるメキシコ向日葵)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/307517df86cc4024c5fc52f2c5edf3c1.jpg)
wiki によると、ニトベギクの名前の由来は、新渡戸稲造が持ち帰ったことからだそうです。
でも、ニトベギクは 「新渡戸菊」ではなく、「腫柄菊」と書くのだそうです。
おかしいですね?
他の資料には、「腫柄菊は中国語の属名」とあり、これなら納得です。
以下、ミツバチの行動観察?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/51/058b1a66954374d6a6757d6c7972fb02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/a2ed61d59f0b920c6de1f98e797a034d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f0/fefa573cf83eb3915e754849d1cc9f18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/8faece959ce189e9c94d96034862dbaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/aa/2cfed67d89ca4b923bebd611fdd289dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/37bb3e696927f5979f101b0827ebc9fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1a/549b70501af1cfd631b74db900589518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/ee780bb379b16b1a92fb01e83a2df14e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/3cf3b1c036ddb6e014aa96608790f3a3.jpg)
.