DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

「万博」時給2000円超が相場押し上げ、シニアにPRや他地域からの応援も 

2025年02月23日 | ニュース

4月の大阪・関西万博の開幕を控え、関西でアルバイトやパートの採用競争が激しくなっている。時給2000円を超えるなど「破格」の条件で募集する万博関連の求人が、関西全体の時給相場を押し上げていることが背景にある。万博開幕まで22日であと50日。採用難がさらに進むと見込まれ、周辺の施設や店舗は、シニア層などへのアプローチや、他地域からの応援要員の確保といった対策を急いでいる。

応募4割減、「長く働けばボーナスが増え、無料パスもプレゼントする。ぜひチャレンジしてみてください」

 2月上旬、大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」の運営会社がハローワーク梅田(大阪市北区)で開いた求人説明会で、採用担当者が約80人の参加者に呼びかけた。参加した大阪府茨木市の女性(55)は「USJには行ったことがないが、従業員食堂の接客など裏方の仕事もあり、興味が持てた」と話した。

USJは訪日客の回復や新エリアの開業で集客数が伸びており、約1万2000人いるアルバイト・パートをさらに増やしたい考えだ。ただ、1月は20~30歳代を中心とするフリーター層の応募が前年同月比4割減少したといい、運営会社の大河原貴信・人事部課長は「時給が高い万博に求職者が流れた可能性がある」と指摘する。

シニア層の利用も多いハローワークで説明会を開くことで「50~60歳代でも安心して働けることをアピールし、採用につなげる」(大河原氏)狙いだ。

2倍の水準

 求人情報サイトでは、万博会場の警備業務は「時給2000円以上」での募集が目立つ。パビリオンの調理スタッフや清掃なども2000円前後が提示されている。大阪府の最低賃金(1114円)の2倍程度の水準だ。大阪市中心部に比べ通勤に不便なうえ、会期が半年間のため、長く勤めたい人にも敬遠されやすく、時給を上げないと人が集まらないという事情がある。

リクルートによると、1月の関西2府4県のアルバイト・パート募集時平均時給は前年同月比59円高い1202円で、2018年3月の調査開始以来、初めて1200円を超えた。上昇幅は首都圏(28円)や東海(51円)を上回る。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 佐賀県唐津市の医師、東京都... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事