庚申(こうしん)さんと言うのもあります。(詳しくは皆様で調べて下さい)
画像は我が地区のもので、県道19号線の脇にありますが、赤松地区にはいくつあるか調べたことがありません・・?
そして、花立てにはシキビ(しきみ)を立てますが、少し前まではシキビかサカキか分からずにいました。
よく見ると、〆飾りを置いてあるので、正月に撮影していたようです。
これらから〆飾りは、山神・地神・地蔵・庚申さん等すべてに祀っても良いようですね・・?
庚申(こうしん)さんと言うのもあります。(詳しくは皆様で調べて下さい)
画像は我が地区のもので、県道19号線の脇にありますが、赤松地区にはいくつあるか調べたことがありません・・?
そして、花立てにはシキビ(しきみ)を立てますが、少し前まではシキビかサカキか分からずにいました。
よく見ると、〆飾りを置いてあるので、正月に撮影していたようです。
これらから〆飾りは、山神・地神・地蔵・庚申さん等すべてに祀っても良いようですね・・?