半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

夏休み第1弾~その③

2007-07-30 20:53:33 | 日々をたらたら(日記)
7/29(日)
 ホテルの部屋の窓から海が見えるんで5:00に起床し、日の出を見ることにした。
自宅近くだと、最近は4:30頃日の出なんで寝坊したと思ったけど、場所が違うもんね5:30頃、綺麗な日の出を拝めた
朝食後、お土産を買うことに。予想はしてたけど、どこもかしこも東国丸知事の絵が多いもんだ。地域振興って点では、とっても貢献してんだろうなぁ
今日はまず近くのフェニックス自然動物園に行った。
ここでもイのいちにアヒルにエサをあげるY。そして、遊園地のアトラクションをこれでもかと乗りまくる二人。まあ、これらは全て旅行のパックに入ってるからいいけど…
しかし暑い。キリンもゾウなどの動物も出てこないか、木陰で寝てるかのどっちかだもん
こちら人間もギブってことで、この園内にあるプールに場所を移した
オーシャンドームに比べれば…だけど、外って開放感もあるし、幼児が入れる場所もあるし、3時間みっちり楽しんだ
時刻は2:20、フライドでちょうど2時間前ってことで、動物園を出発。距離的には楽勝と思ってたけど、宮崎市内でまさかの大渋滞、それに加え、ナビがアホで、一通を逆方向に案内したり散々
宮崎県庁前でも眺めようと思ったけど、そんな余裕もなく、ギリギリで空港に到着
帰りの機内で遅い昼食をとってたら、隣のおじさんが「あれ、ボク(K)、2日前の朝の飛行機にいたよねぇ」と話しかけられた。
話を聞いてみたら、行きの飛行機でも同じで、やたら元気な子供(=K)が目だってたから、覚えててくれたらしい。
「うるさかったですよね?」と俺が聞いたら、おじさんは苦笑し、「それはもう…」だって ごめんなさ~い
6:10羽田着。こっちは怪しい天気だねぇ
沢山の荷物を持って、久々にマイカーに搭乗。うう、大きいし重い
時折小雨が降る夕方の首都高を、大した渋滞もなく、1時間ちょいで走り、7:30頃自宅到着
子供達としばし遊べなかった実家じいちゃんばあちゃんが手厚くお迎えしてくれた
久々の自宅シャワーで、背中に違和感が
家族全員…日焼けがひどい
今日のプールが原因だね 特にsとひたすら浅いプールで遊んでいたカミさんは痛々しい姿に

2泊3日の宮崎、ひたすら遊び、食い、走り…大満足の夏休み第1弾でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み第1弾~その②

2007-07-30 19:15:29 | 日々をたらたら(日記)
う~ん、文章がまとまらない 色々と語りたいけど、時間もあんま無いし…ちょい急ぎ足で
7/28(土)
 朝は6:30起床。6時台の起床なんて久々夏休みしてんなぁ
既に子供達は布団の上を走り回ってる。迷惑かなぁと思いつつ、周囲の部屋も同じような家族が多いみたいで、どこも子供の声が響いてた
あんなに昨晩食ったのに、朝のバイキングって食が進むね。パンもやたら美味しいし
滞在型旅行と言いながら、せっかく宮崎まで来たんだから、今日はちょっとだけ遠出してみようと提案。
まずは1時間半かけて、綾町にある照葉大吊橋に10:00到着。
世界最大級の歩道吊橋ってことで、高所恐怖症でなくともビビる一同
この汗は暑くてそれとも冷や汗(写真)
その後は2時間近く、山道をドライブ…いや、ナビの案内する道がひどいこと
Vitzがやっと通れる幅、横はガケ…そんな道をひたすら飛ばした(俺一人だけ楽しんでた)対向車が殆ど来なかったから良かったようなものの…
12:00近くに到着した次の地は、良く耳にする高千穂牧場
Yはここでも羊にエサをあげてた。Kは昆虫コーナーでカブトムシやクワガタを探してた
その後は目的であるソフトクリームを食べ、更に高原牛乳を満喫した
お昼はその隣にあった森のレストランで、名物ふわふわオムライスを食した…けど、あまり美味しくなかった
そうそう、この場所、鹿児島との県境でもあって、1本道なのに、何度も宮崎と鹿児島を行ったり来たり…ナビがやかましい
高速を飛ばし、3:30頃宮崎市に戻った。時間が中途半端だったんで、昨日に引き続きオーシャンドームに行った。フリーパス付きの旅行を充分活用している我が家
昨日と比較すると、土曜日ってこともあって大混雑
ま、そんな事はお構いなしに、道中昼寝をしてHPを回復してた子供達は、ひたすら遊んでた
 ホテル着がまたもや7:00過ぎ、昨日と同じ速攻風呂の後は、またもやたらふくバイキング
部屋に戻って地鶏をつまんでビールと思ってたけど、食べ過ぎて入りましぇん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み第1弾~その①

2007-07-30 18:42:19 | 日々をたらたら(日記)
 さてさて、久々にブログ更新しようかな
今年の夏休み第一弾。カミさんと検討した結果、今が旬の宮崎に旅行することにした。
北海道→タコイカアレルギーの子、沖縄→予算が全くNGって背景なのと、まだ1歳に満たないsがいるので、滞在型の旅行にするしかないってところかなぁ
もう既に無事帰ってきて、今日はおつかれ休みなんだけど、この2泊3日の旅行を振り返っておこうと思う
7/27(金)
 朝5:30に自宅を出発。後部座席を倒して子供達を寝かせていく予定だったのに、初めての飛行機なんで、もう目がギラギラ
混雑する羽田でも大声で歌ってるし、飛行機に入っても、眠たい周囲の人々に迷惑気味
7:30に無事離陸→9:00前に宮崎空港到着
レンタカーはVitzだった。さすがに5人家族でVitz+荷物はきっついね
まずはホテルで今回のパックについての確認をした後、早速午前中から一番の目的シーガイアにIN
つい最近、景気からかこの巨大なオーシャンドームが9月をもって閉館するってニュースを聞いたんで、最初で最後のシーガイアになっちゃうんだよね
いやあ本格的な室内型プールだった 敷地内の殆どを占める波のプール、噴水やちっちゃな乗り物が浮いてて、幼児も遊べるプール、200m程度の流れるプール、温水のプールなど盛り沢山。
子供達がいるから、スライダー系のものはいけなかったけど、とにかく入れるプールは片っ端から楽しんだ
お昼はそこでGET 俺は久々に昼間から生を1杯
食事中に行われていたサーフィンショー、初めてサーフィンを見たKは大興奮で何故か踊ってた
午後も2時間ほど遊んだ。とにかく動いたんで、俺もすぐ酒が抜けたよ
その後、時間がちょっとあったんで、急遽海岸線のドライブを兼ねてサンメッセ日南に行くことに
道中は巨人がキャンプするサンマリンスタジアムや、広島がキャンプする日南を遠目に観た。また、野生のサルが道路を横断するする。ヤシの木が茂る海岸線をドライブなんて、なんかマイアミ・バイスしてるなぁ
4:30に到着したけど、閉館が5:00だと
プールで残りHPがゼロになり、車で熟睡していた子供達を無理矢理起こして、園内をくまなく歩いた。
ぐずってた子供達も、巨大なモアイ像(写真)にびっくりし、ヤギにエサをやったり、海岸を目前にしたブランコを気持ち良さそうにこいでた。
ホテルに着いたのが7:00前、急いで風呂に入って超ハラペコ
バイキングでたらふく食べ、ちょいと高い地ビールをたしなみ…ま、夏休みちゅうことで、カロリー制限無しで…ね
9:30頃に子供達は相次いでダウン 初日から沢山遊んだねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする