かろうじて天気は持ちましたね。シルバーストーン
観客も盛り上がってました。地元選手への暖かい声援は、日本と同じですね
決してリザルトが良くないハミルトン選手が、感謝のドーナツターンをした気持ちは良く分かります
(違反とか言われてますが、あの位いーじゃんって思いますけど
)

期待していた一貴選手から行きましょうか
スタートは良かったですよね。最初のタイヤ交換まで、しっかりフェラーリを抑えていましたし
素人の俺が偉そうに述べるほど単純では無いのでしょうが、ガソリンを軽くしてショートであるが故、ソフトタイヤでスタートするって選択は無かったんですかね
また、ソフトとハードのタイム差が無いという当日の状況からして、1回目のタイヤ交換でソフトにするという選択肢も無かったのかなぁ・・・と。
昔からウィリアムズチームは、その場の状況に合わせたフレキシブルな作戦が取れない(=頑固)とはいえ、みすみすポイントチャンスをフイにしちゃいましたよね
予選までいい走りをしていただけに、全くもって残念
トゥルーリ選手も残念な一人。今年のトヨタは、昨年までと違い、レースディスタンスでもコンスタントに速いと聞いてたのに・・・

後続のバトルは、ずっと面白かったです。
特にアロンソ選手vsハイドフェルド選手は、ギリギリの戦いを延々と・・・接触もせず、さすがですね
で、リザルトに見事反映したのは、マッサ選手ですね
戦略もバッチシですし、ラップタイムも良かったですもんね
・・・で、レッドブル勢。文句ないです
更に速くなりましたね
路面温度が高くなかったってのが有利だったとはいえ、速さという点については、ブラウン勢に並んで、超えたのではないでしょうか
速いヴェッテル選手に触発されるように、同僚ウェバー選手も速く、そして堅実にレースしているように思えます。
この調子でいけば、終盤、鈴鹿あたりで、独走ブラウン・バトンとガチンコな戦いを繰り広げてくれそう・・・そう期待しています

観客も盛り上がってました。地元選手への暖かい声援は、日本と同じですね

決してリザルトが良くないハミルトン選手が、感謝のドーナツターンをした気持ちは良く分かります

(違反とか言われてますが、あの位いーじゃんって思いますけど


期待していた一貴選手から行きましょうか

スタートは良かったですよね。最初のタイヤ交換まで、しっかりフェラーリを抑えていましたし

素人の俺が偉そうに述べるほど単純では無いのでしょうが、ガソリンを軽くしてショートであるが故、ソフトタイヤでスタートするって選択は無かったんですかね

また、ソフトとハードのタイム差が無いという当日の状況からして、1回目のタイヤ交換でソフトにするという選択肢も無かったのかなぁ・・・と。
昔からウィリアムズチームは、その場の状況に合わせたフレキシブルな作戦が取れない(=頑固)とはいえ、みすみすポイントチャンスをフイにしちゃいましたよね

予選までいい走りをしていただけに、全くもって残念

トゥルーリ選手も残念な一人。今年のトヨタは、昨年までと違い、レースディスタンスでもコンスタントに速いと聞いてたのに・・・


後続のバトルは、ずっと面白かったです。
特にアロンソ選手vsハイドフェルド選手は、ギリギリの戦いを延々と・・・接触もせず、さすがですね

で、リザルトに見事反映したのは、マッサ選手ですね

戦略もバッチシですし、ラップタイムも良かったですもんね

・・・で、レッドブル勢。文句ないです

更に速くなりましたね

路面温度が高くなかったってのが有利だったとはいえ、速さという点については、ブラウン勢に並んで、超えたのではないでしょうか

速いヴェッテル選手に触発されるように、同僚ウェバー選手も速く、そして堅実にレースしているように思えます。
この調子でいけば、終盤、鈴鹿あたりで、独走ブラウン・バトンとガチンコな戦いを繰り広げてくれそう・・・そう期待しています
