半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

2012GW2日目・・・は特に・・・

2012-04-29 22:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 今日もいい天気だねぇ
昨日、思ったより早く宴会が終了したので、意外にも朝から元気
こんな天気だし、朝から布団干し、掃除と働いた
その後は、いつものお買い物&朝マック
先週、Kやってるドラゴンボールのゲームのセーブカードを失くしたってことで、朝からカミさんの怒り爆発だったけど、お店に聞いてみたら、幸運にも届けられてた
今までの経験値が無駄にならなくて良かったねぇ・・・
YとKは小遣い制になったんで、思わぬ出費は大打撃だもんね

天気が良いので、午後のジョギングは、久々に半袖、半パンで走ってみた
もちろん、子供達も走らせた・・・腰は重かったけどね
で、お昼を抜いて我慢し、夜は早めに、「焼き肉食べ放題」に行った
割引券が5/2までとなってたんで、GWでもあるし、給料後ってのもあって、決行
食べたいものを好きなだけ、ガッツリ食べた。
相変わらず、ここの「やわらかホルモン」は最高これだけ食べてても満足だったりする
かなーり苦しい・・・こりゃ、眠りにつけるかしら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『プリンセストヨトミ』を観ました。

2012-04-29 06:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 国家予算が正しく使われているかを調べる会計検査院の調査官3人が、東京から大阪にやってきた。大阪府庁など、実地調査を順調に進めていく彼ら。しかし容赦ない調査でチームリーダー・松平(堤真一)は、財団法人OJO(大阪城址整備機構)に奇妙な違和感を覚える。質問をぶつけても、のらりくらりと説明をかわす職員に、不信感は増すばかり。さらに調査を進める内、松平は400年もの間、大阪が守ってきた“秘密”を知ってしまう…。
goo映画より)(公式サイト

 2日連続で邦画、それも東宝作品が続きました
まあ、良くも、こういった「思い切った」作品を作ってくれましたね
劇場公開時に「大阪が独立国」などというネタは分かっていたものの、この作品での「大阪」という設定が素晴らしいです
(現在の橋下徹市長であれば、もしや とも思えるだけに、余計に素晴らしい
大阪が独立国として認められたという過去の歴史シーンとか見てても、結構ワクワクしますもん
それを表ざたにせず、普通の日本人として暮らしている・・・めちゃめちゃ非現実であるし、実際に突っ込み可能なシーンがあっても、気にならないです
彼らを疑い、真相を究明しようとする松平も、冷徹ですし、鋭いですし・・・でもちょっとボケってるところもあって、いい存在です
それ以上にボケボケな部下(綾瀬はるか)は「らしい」ですし、彼女の軽率な行動が、一国の争いに絡んでしまう点も、笑ってしまいます
それら連中がいいキャラしているので、肝心なプリンセスであり、その友達の存在が、イマイチだったかな
プリンセスにカリスマ性、「守るべき存在」という雰囲気を感じられません。活発な女の子ってことだけ
まあ、そんなこんなを「ぶっ飛ばし」してもいい位に、やっちゃってる「設定」「脚本」を俺は買っちゃいます
ちゅうことで、大阪の街の活気は、ある意味国を栄えさせる薬で75点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする