1978年、ハロウィンの夜。殺人鬼マイケル・マイヤーズが精神病棟から脱走し、街の人々を殺害する事件が発生。
彼の目的はひとりの女子高生ローリー・ストロードの命だった。
すんでのところでマイケルは射殺されローリーは事件で唯一の生存者となった。
この事件を知る人々は畏怖の念を込めて彼を「ブギーマン」と名付けた。
40年の時を経た2018年、ハロウィンの夜。
精神病棟を移送中に事故が発生し、マイケルは再び行方をくらます。
街で起きる恐るべき殺人事件。
ローリーは、街に解き放たれた「ブギーマン」と対峙することを決意。
恐怖に満ちたハロウィンの夜が始まる・・・。
(公式サイトより)
1978年版の「ハロウィン」は観ています。
物語の詳細はほぼ忘れていますが、あの不気味な仮面を被った「ブギーマン」が、人々を殺しまくるという記憶だけが残っています。怖かった
あのハロウィンが、40年ぶりに復活ですか・・・ネットで観たら、途中、かなりの続編が出来てて復活はしてたみたいですけどね
1978年版のブギーマンは死んだって冒頭の解説では言ってるけど、この作品の序盤で精神病院に入ってるのは彼
仮面を見せて挑発する報道の人に見向きもしない彼のシーン、これだけでも「つかみはOK」でしたね。
(わざわざパンドラの箱を開ける必要はないのに・・・)
完全監視の中、マイケルがどうやってまた「活動」するのかと思ったけど、ありがちすぎる「移送中の事故」だと・・・ちょっとこれはダサい設定です
で、またマスク被って、一人、また一人を始末していくパターンです
・・・が、今回のローリーは、40年、のほほんと生きていたワケじゃないのがビックリでした
あれだけの事があったので、人里離れて密かに暮らしている・・・というのは納得ですが、精神的にあんなに強くなっているとは
重火器使うし、家までもあんなに仕掛け作って・・・まるで、ブギーマンの再接近に備えていたような感じです
結局、40年間変わらぬ行動をとっていたブギーマンは、成長したローリーに見事に成敗されちゃいました
あまりに呆気ないので、エンドスクロール後に何かありそうな予感でしたが、結局何もなく・・・期待外れのブギーマンでした
ちゅうことで、あの音楽で思い出しましたよ。あの恐怖を・・・で、40点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
彼の目的はひとりの女子高生ローリー・ストロードの命だった。
すんでのところでマイケルは射殺されローリーは事件で唯一の生存者となった。
この事件を知る人々は畏怖の念を込めて彼を「ブギーマン」と名付けた。
40年の時を経た2018年、ハロウィンの夜。
精神病棟を移送中に事故が発生し、マイケルは再び行方をくらます。
街で起きる恐るべき殺人事件。
ローリーは、街に解き放たれた「ブギーマン」と対峙することを決意。
恐怖に満ちたハロウィンの夜が始まる・・・。
(公式サイトより)
1978年版の「ハロウィン」は観ています。
物語の詳細はほぼ忘れていますが、あの不気味な仮面を被った「ブギーマン」が、人々を殺しまくるという記憶だけが残っています。怖かった
あのハロウィンが、40年ぶりに復活ですか・・・ネットで観たら、途中、かなりの続編が出来てて復活はしてたみたいですけどね
1978年版のブギーマンは死んだって冒頭の解説では言ってるけど、この作品の序盤で精神病院に入ってるのは彼
仮面を見せて挑発する報道の人に見向きもしない彼のシーン、これだけでも「つかみはOK」でしたね。
(わざわざパンドラの箱を開ける必要はないのに・・・)
完全監視の中、マイケルがどうやってまた「活動」するのかと思ったけど、ありがちすぎる「移送中の事故」だと・・・ちょっとこれはダサい設定です
で、またマスク被って、一人、また一人を始末していくパターンです
・・・が、今回のローリーは、40年、のほほんと生きていたワケじゃないのがビックリでした
あれだけの事があったので、人里離れて密かに暮らしている・・・というのは納得ですが、精神的にあんなに強くなっているとは
重火器使うし、家までもあんなに仕掛け作って・・・まるで、ブギーマンの再接近に備えていたような感じです
結局、40年間変わらぬ行動をとっていたブギーマンは、成長したローリーに見事に成敗されちゃいました
あまりに呆気ないので、エンドスクロール後に何かありそうな予感でしたが、結局何もなく・・・期待外れのブギーマンでした
ちゅうことで、あの音楽で思い出しましたよ。あの恐怖を・・・で、40点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません