1944年 第二次世界大戦末期、ソ連に侵攻され、ナチス・ドイツに国土を焼き尽くされたフィンランド。凍てつく荒野を旅する老兵アアタミ・コルピ(ヨルマ・トンミラ)は、愛犬ウッコを連れ、掘り当てた金塊を運ぶ途中でブルーノ・ヘルドルフ中尉(アクセル・ヘニー)率いるナチスの戦車隊に遭遇、金塊も命も狙われるハメに。アアタミが手にしているのは<ツルハシ1本>と<折れない心SISU>だけ。それでも戦場に落ちている武器と知恵をフル活用し、ナチス戦車隊相手に、機銃掃射を浴びても、地雷原に追い込まれても、縛り首にあっても、挙句の果てに戦闘機にツルハシ1本で食らいついても、絶対に死なない!それどころか、機関銃を撃ちまくる敵には埋めてあった地雷をぶん投げ、一撃で爆殺。戦場にたまたま落ちていた武器と知恵で次々とナチス軍を討ち破る。
彼こそはかつてソビエトとの冬戦争に参加し、家族を殺された報復として、たったひとりで300人ものソビエト兵を殺した<伝説の兵士>だった。
アアタミはいかにして戦い、そして生き抜くのか――。そしてアアタミの目的地とはー?
(公式サイトより)
昨年の劇場公開時、ちょっと気になっていました
冒頭、SISUの意味がどーんと出ましたね
フィンランドに古くから伝わる言葉で、「厳しい状況で発揮されるしなやかな精神性、困難に立ち向かう勇敢さ、忍耐」という特別な精神力を表している。
最初に目にする老人の絵に、このSISUの意味・・・なんだか期待が膨らんでしまいました
日々、金をとって、愛犬とそれを売りに行く・・・そんな人なんだというのはすぐに分かりました。
で、道中に出くわしてしまった、ナチの連中・・・
最初は、老人に対しての「からかい」程度でしたよね。まあ、銃を持っての「からかい」は、冗談で済まないですけど・・・
ケラケラと笑いながらからかい続ける連中に、ちょっとずつ目の色が変わっていくアアタミ・・・そして、ついに「ブチッ」
そこから、たった一人で、ナチの連中を蹴散らしていきます
これが凄い、そしてエグい
サバイバルナイフで頭をぶっ刺し、地雷を踏ませて吹き飛ばし・・・強烈です
敵は、人間一人相手に、戦車を使ったり、強力な重火器を使ったりするんだけど、敵兵を盾にしたり、煙を立ち上げたりして、ジリジリ逃げまくる。
当然、無理があって、至る箇所に傷を負うんだけど、ボロボロになりながらも、自ら応急処置をして、立ち上がる・・・
まさに、冒頭にある、「SISU」を貫いています。
どんどんと死んでいく敵兵に対して、少しずつ身なりが綺麗になっていく様も、面白い
(顔はボロボロだけど)
シリーズ化希望しちゃおうかな
ちゅうことで、各章形式にしている点、サバイバル横スクロールアクションって感じ・・・で65点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
彼こそはかつてソビエトとの冬戦争に参加し、家族を殺された報復として、たったひとりで300人ものソビエト兵を殺した<伝説の兵士>だった。
アアタミはいかにして戦い、そして生き抜くのか――。そしてアアタミの目的地とはー?
(公式サイトより)
昨年の劇場公開時、ちょっと気になっていました
冒頭、SISUの意味がどーんと出ましたね
フィンランドに古くから伝わる言葉で、「厳しい状況で発揮されるしなやかな精神性、困難に立ち向かう勇敢さ、忍耐」という特別な精神力を表している。
最初に目にする老人の絵に、このSISUの意味・・・なんだか期待が膨らんでしまいました
日々、金をとって、愛犬とそれを売りに行く・・・そんな人なんだというのはすぐに分かりました。
で、道中に出くわしてしまった、ナチの連中・・・
最初は、老人に対しての「からかい」程度でしたよね。まあ、銃を持っての「からかい」は、冗談で済まないですけど・・・
ケラケラと笑いながらからかい続ける連中に、ちょっとずつ目の色が変わっていくアアタミ・・・そして、ついに「ブチッ」
そこから、たった一人で、ナチの連中を蹴散らしていきます
これが凄い、そしてエグい
サバイバルナイフで頭をぶっ刺し、地雷を踏ませて吹き飛ばし・・・強烈です
敵は、人間一人相手に、戦車を使ったり、強力な重火器を使ったりするんだけど、敵兵を盾にしたり、煙を立ち上げたりして、ジリジリ逃げまくる。
当然、無理があって、至る箇所に傷を負うんだけど、ボロボロになりながらも、自ら応急処置をして、立ち上がる・・・
まさに、冒頭にある、「SISU」を貫いています。
どんどんと死んでいく敵兵に対して、少しずつ身なりが綺麗になっていく様も、面白い
(顔はボロボロだけど)
シリーズ化希望しちゃおうかな
ちゅうことで、各章形式にしている点、サバイバル横スクロールアクションって感じ・・・で65点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません