半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

『SLAM DUNK 10 DAYS AFTER』を観ました。

2016-02-21 08:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 2004年12月、漫画「SLAM DUNK」一億冊突破記念のファイナルイベントとして、廃校(旧神奈川県立三崎高校)でたった3日間行われたもののドキュメント作品です

つい先日、アニメ版を見終えたところで、このDVDの存在を思い出し、思わず(新品では探せず)中古で購入してしまいました。
23の教室にある「黒板」に、作者の井上雄彦サンが、漫画「SLAM DUNK」の10日後の話を描いていきます。

その本も買いましたが、このDVDでは、大画面で、しかもリモコンでペラペラと見れるので、TVの前で正座して見入ってしまいました。

10日後・・・湘北のメンバーだけでなく、ライバル校のメンバーも、それぞれ「活き活きと生きている」ので、嬉しかったですね
(一言で言うと、みんな、「相変わらず」です。それが最高
この漫画を見れただけでも、十分の価値を感じるDVDですが、その他にも・・・
その廃校の体育館で、ファンの人たちと楽しそうにバスケをする井上サン、イベントを通じて感じた事も書いてくれてました。
「人のつながり」というものを熱く語ってくれてました。コレを観ていると、ホント、いい人ばかりだし、俺も現地に行きたかった・・・
あと、体育館?で流れていた名場面のスライドも良かったですね。

漫画の1シーンを、改めて大画面で観れる・・・これが良いです
本当にこのイベントが(こういった形でも)見れて、幸せです!!
ちゅうことで、いつか、いつか正式な続編を連載してほしいです・・・・で85点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『蒲田行進曲』を観ました。 | トップ | スラムダンク三昧! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

えいがかんしょうの部屋」カテゴリの最新記事