アイスランド沖で巨大地震が発生、海底地滑りで海流がせき止められ、循環が滞った北極圏の海水温が急激に低下していく。やがて極地から大西洋北部の海水が凍結を始め、このままでは地球が新たな氷河期に突入してしまうことが判明する。米国は最新鋭潜水艦ダラスを現場海域へと派遣、特殊爆弾を積んだ魚雷で海流を阻む堆積物を取り除く作戦を決行しようとする。だが、ダラスは分厚さを増す氷によって身動きが取れなくなり……。
(wowow番組紹介(デイ・アフター・トゥモロー2024)より)
エリア51地下の極秘研究施設に、探査船が太陽系外惑星から持ち帰った謎の物質が運び込まれる。それはなんと、極小サイズの機械=ナノマシンの性質を持つ生命体だった。負傷した研究者の血液を吸収して急激に増殖を始めた生命体は、危険物処理班を襲撃してさらに増殖する。霧のようにどんな隙間からも出入りし、ロボット状に変形して攻撃してくる生命体になすすべもない兵士たち。このままでは生命体が地上へ流出してしまう……。
(wowow番組紹介(インディペンデンス・デイ2024)より)

今回は「意図的に」この2作品を同時視聴し、同時に感想述べちゃいます。
前々から、wowowの番組表を見てて、気にはなってました。
だって、「デイ・アフター・トゥモロー」しかり、「インディペンデンス・デイ」という名前は、どちらもR.エメリッヒ監督で、VFXバリバリの超大作であって、ヒットしましたもんね
どちらもDVD
は持ってましたし。
ただ、こんなタイトルの続編が作られたって話は、聞いたことが無かったですもん。
(この2作品だと、「インディペンデンス・デイ リサージェンス」は続編として認識してて、鑑賞済です)
なので、「どうせバッタもんだろう」と予想した上で、録画鑑賞してみました。
・・・結果、予想通りでした
どちらも、それらしい「要素」は含んでいます。世界がある事件で凍っていく・・・もしくは、謎の生命体
に人類が攻められる・・・という点では。
ただ、その後の展開が小さいこと小さいこと・・・オリジナルのスケールがやたらデカかったので、ココが完全に「すかされた」って感じです
せめてストーリーで何とか・・・と期待しましたが、パニック発生
の後から解決に至るまでの過程も「おおっ」というものは何もなく・・・
キャストも知らない人ばっかりだし・・・
後で解説を色々と漁ったら、「B級映画を扱うアサイラム社」の作品だそうで・・・有名なんですねぇ・・・
まあ、原題は全く違うものなので、この邦題を付けた人に責任があるのかも知れませんけどね
ちゅうことで、1.5時間という上映時間は「妥当で楽ちん」でした
・・・で30点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
(wowow番組紹介(デイ・アフター・トゥモロー2024)より)
エリア51地下の極秘研究施設に、探査船が太陽系外惑星から持ち帰った謎の物質が運び込まれる。それはなんと、極小サイズの機械=ナノマシンの性質を持つ生命体だった。負傷した研究者の血液を吸収して急激に増殖を始めた生命体は、危険物処理班を襲撃してさらに増殖する。霧のようにどんな隙間からも出入りし、ロボット状に変形して攻撃してくる生命体になすすべもない兵士たち。このままでは生命体が地上へ流出してしまう……。
(wowow番組紹介(インディペンデンス・デイ2024)より)

今回は「意図的に」この2作品を同時視聴し、同時に感想述べちゃいます。
前々から、wowowの番組表を見てて、気にはなってました。
だって、「デイ・アフター・トゥモロー」しかり、「インディペンデンス・デイ」という名前は、どちらもR.エメリッヒ監督で、VFXバリバリの超大作であって、ヒットしましたもんね

どちらもDVD

ただ、こんなタイトルの続編が作られたって話は、聞いたことが無かったですもん。
(この2作品だと、「インディペンデンス・デイ リサージェンス」は続編として認識してて、鑑賞済です)
なので、「どうせバッタもんだろう」と予想した上で、録画鑑賞してみました。
・・・結果、予想通りでした

どちらも、それらしい「要素」は含んでいます。世界がある事件で凍っていく・・・もしくは、謎の生命体

ただ、その後の展開が小さいこと小さいこと・・・オリジナルのスケールがやたらデカかったので、ココが完全に「すかされた」って感じです

せめてストーリーで何とか・・・と期待しましたが、パニック発生

キャストも知らない人ばっかりだし・・・
後で解説を色々と漁ったら、「B級映画を扱うアサイラム社」の作品だそうで・・・有名なんですねぇ・・・
まあ、原題は全く違うものなので、この邦題を付けた人に責任があるのかも知れませんけどね

ちゅうことで、1.5時間という上映時間は「妥当で楽ちん」でした


※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます