ミニファミコンの30種類のゲームを「かじる」。3本目は、ナムコの名作アクション「パックマン」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/db/714c756e18ac91784227427ff043c12b.jpg)
1980年にゲーセンでリリースされ、ファミコンには1984年に移植されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
この頃のナムコのゲームの移植ラッシュは涙モノでしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/b3448510e5538f3051f00632fa29a74b.jpg)
ボタンを使わず、レバー操作だけで、面クリを目指す・・・ルールも単純。
当時は、主人公よか、敵のキャラ達がなかなか可愛くて、グッズとかも売ってましたよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b3/8294ca55538834e63c5e2253886682fc.jpg)
主人公を追ってくるこの4匹のモンスターは、それぞれ特徴があるので、いわゆる「攻略ルート」さえ編み出せば、楽勝のゲームだった。
・・・が、俺はその特徴も理解していない、「行き当たりばったり」でやってたので、ど下手でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/018395c73cdf5f85a34aca098d1a3c47.jpg)
今回は、苦手というのもあり、20分間という時間でやってみたけど、やはり何度やっても、3面か4面くらいでGAMEOVERでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
一つ苦情を言うと、今回のこの小さいコントローラーでは、どうしても上下左右の素早い切り替えが反応してくれなくて、何度もコースミスしちゃったのも要因だよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
一定時間で出てくるフルーツ、これが沢山とれる(=ステージを沢山クリアできる)人が羨ましかったなぁ。
(確かギャラクシャンとかも出るんだよね・・・自分で出したことない
)
25140点・・・低いですわな。苦手を克服できず終了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
当時やったことは
ある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
自身ハマリ度![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
クリア
未クリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/db/714c756e18ac91784227427ff043c12b.jpg)
1980年にゲーセンでリリースされ、ファミコンには1984年に移植されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
この頃のナムコのゲームの移植ラッシュは涙モノでしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/b3448510e5538f3051f00632fa29a74b.jpg)
ボタンを使わず、レバー操作だけで、面クリを目指す・・・ルールも単純。
当時は、主人公よか、敵のキャラ達がなかなか可愛くて、グッズとかも売ってましたよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b3/8294ca55538834e63c5e2253886682fc.jpg)
主人公を追ってくるこの4匹のモンスターは、それぞれ特徴があるので、いわゆる「攻略ルート」さえ編み出せば、楽勝のゲームだった。
・・・が、俺はその特徴も理解していない、「行き当たりばったり」でやってたので、ど下手でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/018395c73cdf5f85a34aca098d1a3c47.jpg)
今回は、苦手というのもあり、20分間という時間でやってみたけど、やはり何度やっても、3面か4面くらいでGAMEOVERでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
一つ苦情を言うと、今回のこの小さいコントローラーでは、どうしても上下左右の素早い切り替えが反応してくれなくて、何度もコースミスしちゃったのも要因だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
一定時間で出てくるフルーツ、これが沢山とれる(=ステージを沢山クリアできる)人が羨ましかったなぁ。
(確かギャラクシャンとかも出るんだよね・・・自分で出したことない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
25140点・・・低いですわな。苦手を克服できず終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
当時やったことは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
自身ハマリ度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
クリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます