軍の演習で隔離中のコロラド州レッドヴィル。この町出身のサラ伍長は新兵のバドと共に町内のパトロールに向かった。途中実家に寄った彼女は、高熱を出している母に治療を受けさせるために病院へと向かう。すると病院は母親と同じ症状の病人でパンク寸前。医師のローガンは正体不明のウィルスによる症状だと言う。やがて病状が進んだ人々が暴走し、周囲の人々を襲い始めた。サラたちは病院から脱出するために動き出すが……。
(goo映画より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
俺がハマった頃のホラー映画って、ちょうど「死霊」シリーズが多かったね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
その中でも、「死霊のはらわた」と、ジョージ・A・ロメロ監督の「死霊のえじき」は、今でも記憶に残ってますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
「死霊のえじき」は、当時としては、とにかくエグかった・・・ゾンビが生きている人間の肉を喰らうシーンは結構衝撃的だったもんなぁ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
その「死霊のえじき」を現代にリメイクした作品がコレだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
エグさは健在ですね
更に生々しくなったというか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ただ、昔と違って、現在の特殊効果を考えると、凄さは感じないですね。
リメイクの特徴は、やはり「走るゾンビ」ですかね。
とにかく早い、足の遅い俺では、全く生き残れる感じがしない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
最近のホラー映画は、ジェイソンも「28時間後」もそうでしたが、とにかく走るのがトレンド![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
もう一つの特徴が、ゾンビへの変化シーンでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「うっ」ときたら、黒目が白くなって、顔のいたる所に斑点が出て、できあがり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
これも早いっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
一人、また一人、仲間がゾンビになる展開は「王道」ですが、この作品、最後に生き残る人、多くねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
どーみても、最後の4人のうちの一人くらいはゾンビになってる展開なのに、4人仲良く車で逃げてTHE ENDって・・・
ここまでの展開が予想通り楽しかったのに、最後だけ肩すかしだなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ちゅうことで、ゾンビになりきれない新兵が良かった
で45点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
(goo映画より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
俺がハマった頃のホラー映画って、ちょうど「死霊」シリーズが多かったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
その中でも、「死霊のはらわた」と、ジョージ・A・ロメロ監督の「死霊のえじき」は、今でも記憶に残ってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
「死霊のえじき」は、当時としては、とにかくエグかった・・・ゾンビが生きている人間の肉を喰らうシーンは結構衝撃的だったもんなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
その「死霊のえじき」を現代にリメイクした作品がコレだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
エグさは健在ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ただ、昔と違って、現在の特殊効果を考えると、凄さは感じないですね。
リメイクの特徴は、やはり「走るゾンビ」ですかね。
とにかく早い、足の遅い俺では、全く生き残れる感じがしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
最近のホラー映画は、ジェイソンも「28時間後」もそうでしたが、とにかく走るのがトレンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
もう一つの特徴が、ゾンビへの変化シーンでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「うっ」ときたら、黒目が白くなって、顔のいたる所に斑点が出て、できあがり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
これも早いっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
一人、また一人、仲間がゾンビになる展開は「王道」ですが、この作品、最後に生き残る人、多くねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
どーみても、最後の4人のうちの一人くらいはゾンビになってる展開なのに、4人仲良く車で逃げてTHE ENDって・・・
ここまでの展開が予想通り楽しかったのに、最後だけ肩すかしだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ちゅうことで、ゾンビになりきれない新兵が良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます