2019年9月に発売された「メガドライブミニ」。
ここに収録されている42本のゲームを、「かじっていく」コーナーです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
今回は折り返しの21本目。1993年に発売された「ストリートファイターIIダッシュブラス CHAMPION EDITION」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/04c53127ad1ce9296146296d699793ee.jpg)
もちろん、説明の必要はない、カプコンの代表的なヒットゲームです。
スーファミにストIIが移植された後も、色々と「派生」したようなタイトルの作品がリリースされてました(ターボとか)が、
この「ダッシュプラス」更に「CHAMPION EDITION」って・・・ちょっと長すぎますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/63e8a58a90b1f8f0feb538e00da1fefb.jpg)
基本的に操作方法は同じだし、必殺技の出し方もしかり・・・なので、最初からサクサク進んでみました。
・・・といっても、俺はこの作品は苦手で・・・3人目くらいまでしか続きませんが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c5/adddbd71db676bc2623c43c69a2ff664.jpg)
あとね・・・言い訳になっちゃうけど、やっぱりMDのパッドだと、技、出しづらいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
この作品は、タイトルの通り、色々と設定を変更できて、スピードの調整が出来ますね。
初期の作品は、処理落ちするくらい厳しかったので、これは地味に凄いと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ae/5a9f4338f34b8966a00e9adf21c15097.jpg)
まあ、そのスピードに順応できる腕が俺には無いですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
俺のハマリ度![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
一言
子供と対戦してみたい・・・
ここに収録されている42本のゲームを、「かじっていく」コーナーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
今回は折り返しの21本目。1993年に発売された「ストリートファイターIIダッシュブラス CHAMPION EDITION」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/04c53127ad1ce9296146296d699793ee.jpg)
もちろん、説明の必要はない、カプコンの代表的なヒットゲームです。
スーファミにストIIが移植された後も、色々と「派生」したようなタイトルの作品がリリースされてました(ターボとか)が、
この「ダッシュプラス」更に「CHAMPION EDITION」って・・・ちょっと長すぎますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/63e8a58a90b1f8f0feb538e00da1fefb.jpg)
基本的に操作方法は同じだし、必殺技の出し方もしかり・・・なので、最初からサクサク進んでみました。
・・・といっても、俺はこの作品は苦手で・・・3人目くらいまでしか続きませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c5/adddbd71db676bc2623c43c69a2ff664.jpg)
あとね・・・言い訳になっちゃうけど、やっぱりMDのパッドだと、技、出しづらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
この作品は、タイトルの通り、色々と設定を変更できて、スピードの調整が出来ますね。
初期の作品は、処理落ちするくらい厳しかったので、これは地味に凄いと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ae/5a9f4338f34b8966a00e9adf21c15097.jpg)
まあ、そのスピードに順応できる腕が俺には無いですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
俺のハマリ度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
一言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます