土肥実験室に集まったのは日本植物学会に参加する1〜2年生たち。
なんと総勢16名の大選手団での参加となりました。
とはいっても半分は初めてポスター発表する1年生。
したがってお手本となる2年生の発表を真剣に聞いていました。
チームフローラフォト二クスが初めて学会主催の
ポスター発表会に出場したのは2009年の秋。
今まで引っ込み思案で何も挑戦したがらなかった名農生を
目覚めさせるのに最適と各研究班にPRしたところ
次の発表会には、たくさんのチームが参加表明。
大選手団で上京しては腕試しをした記憶があります。
しかしどこの大会に行ってもSSHばかりで農業高校などまったくいません。
進学高校生から「こいつらなんだ?」という顔で見られてばかりでしたが
ノーマークの農業高校が次々と最優秀を受賞していくのを見て
SSHの皆さんは目を丸くして驚いています。
やればできるという自信を名農生にもたらしてくれた
初代メンバーに心から敬意を表したものでした。
今回の大会も久しぶりの大人数。
なんだか10年前の賑わいがもどってきたようです。
「自分の取り組みを専門家に聞いてもらえるのが楽しい。
初めて勉強が面白いと思った」
初代フローラメンバーの言葉が今も心に残っています。
なんと総勢16名の大選手団での参加となりました。
とはいっても半分は初めてポスター発表する1年生。
したがってお手本となる2年生の発表を真剣に聞いていました。
チームフローラフォト二クスが初めて学会主催の
ポスター発表会に出場したのは2009年の秋。
今まで引っ込み思案で何も挑戦したがらなかった名農生を
目覚めさせるのに最適と各研究班にPRしたところ
次の発表会には、たくさんのチームが参加表明。
大選手団で上京しては腕試しをした記憶があります。
しかしどこの大会に行ってもSSHばかりで農業高校などまったくいません。
進学高校生から「こいつらなんだ?」という顔で見られてばかりでしたが
ノーマークの農業高校が次々と最優秀を受賞していくのを見て
SSHの皆さんは目を丸くして驚いています。
やればできるという自信を名農生にもたらしてくれた
初代メンバーに心から敬意を表したものでした。
今回の大会も久しぶりの大人数。
なんだか10年前の賑わいがもどってきたようです。
「自分の取り組みを専門家に聞いてもらえるのが楽しい。
初めて勉強が面白いと思った」
初代フローラメンバーの言葉が今も心に残っています。