花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

所変われば名も変わる

2019年09月20日 | 学校
先日、土肥実験室の倉庫を掃除していたところ
大きな壁掛け式の黒板が出てきました。
白線で表のようなものが書かれているので
もしかすると簿記の学習で使ったものかもしれません。
そしてこの黒板の裏に貼られていた紙がこれ。
3Lと書かれています。
一般に学科を持つ学校ではアルファベットを使って
学科名を表すのがほとんどです。
現在の名久井農業高校では生物生産科はA。
これは昔の農業科の名残でAgricultureのAです。
園芸科学科はH。これは園芸を意味するHorticultureのH。
そして環境システム科はE。環境のEnvironmentのEです。
しかし黒板に貼られていた用紙の表記はL。
現在、そんな学科はありません。
実は平成22年に募集停止になった生活科学科の記号がL。
Life ScienceのLでした。
おそらくこの黒板は生活科学科の学習用だったようです。
でも面白いことに同じ農業高校でも学校が変わると表記も変わります。
お隣の三本木農業高校でかつて存在した生活科学科の表記はH。
Home Scienceです。逆にLといったらLivestock。
家畜や畜産を意味するので現在の動物科学科になってしまいます。
それぞれの学校の生徒は比べることがないので気にしないと思いますが
異動する先生方にとっては結構、厳しい問題。
長年呼び慣れていた記号が通用しなくなるからです。
そういえば名農にもかつて畜産科がありましたがこちらの記号はZ。
動物学を表すZoology。これも学校の文化。面白いものです。
さて今日は彼岸の入り。
一段と秋らしくなってきます。
コメント (2)

オブジェになってでも

2019年09月20日 | 研究
研究活動が一段落したバブルボーイズ。
今度は早々とまとめ活動に入りました。
嬉しいことにフローラの置き土産である
iMacとMacBookAirが今年も彼らをサポートしています。
ところがメンバーはたった二人しかいないので、
それぞれ手分けして作業を始めると実験室は無言。
こちらが退屈になってしまいます。
そこでこんなものを机に並べてみました。
みなさんはこれがなんだかわかりますか。
植物であるのはわかると思いますが、太い茎が異様です。
実は葉ボタンの成れの果てなのです。
昨年の夏、ファイナルフローラの活躍に刺激を受けて
彼らは環境活動を始めました。
テーマは農薬の泡散布。前代未聞のチャレンジです。
その際、実験に使ったのが葉ボタン。
あえて撥水性の高い植物で勝負したかったからです。
実験が終わった植物を捨ててしまってはかわいそうなので
昨年の9月末に根の土をよく洗って落とし、
ペットボトルに入れてみました。
ちゃんと育てるつもりがなかったので無肥料。
気がつけば時々水を変えてあげるだけです。
するとどうでしょう。
暖房が完全に切れた冬休み中も葉ボタンはこの部屋で越冬し
気がついたら今もオブジェ状態になって生きているのです。
「葉がついては落ちる」の繰り返しで妙な形の茎になったようです。
あらためて植物の生命力には驚かされます。
農薬を泡にしようと試行錯誤していた昨年の9月。
そして青少年水大賞の国内予選に出場することになり
この部屋でフローラメンバーの指導を受けながら
必死に英語と格闘していたのは昨年の10月下旬。
そして今年になって次々と成果をあげだしたバブルボーイズ。
葉ボタンはそんな彼らの活動を見届けてきました。
もし口がきけたなら彼らになんと話すのでしょう。
コメント