2匹のブタさんがこちらを見ています。
これはフローラが代々使っているUSB。
黒や紫など本当は全部で5頭います。
ではいったい何に使うのでしょうか。
研究が一段落するとこれからまとめの時期になります。
まとめでは2年生は研究論文、3年生は卒論の他にダイジェスト版である
研究集録用の原稿を製作し、提出しなければなりません。
1年間研究したら論文にまとめ、そして発表する。
このルーティーンが農業高校が長年続けてきた学習スタイル。
毎年行うので卒業するまでに3回経験することになります。
農業高校生は発表が上手といわれるのはこれが理由です。
そんなまとめに取り組むメンバーのために
フローラが準備したのは個人用のUSB。
各自作成してもらったデータをこのブタさんに入れて提出してもらうのです。
男子だとそんなに気にしませんが
女子は自分が何色のブタになるかが大問題。
当然メンバーたちに選んでもらうのですが、毎回盛り上がります。
しかし今年の3年生はバブルボーイズの2人だけ。
仲良く選んでもらおうと思います。
さて卒業まで早いものでもう半年を切りました。
ところがこの短期間にバブルボーイズは大学に合格しなければなりません。
ブタはそんな濃くてハードなスケジュールをこなす彼らをサポートします。
これはフローラが代々使っているUSB。
黒や紫など本当は全部で5頭います。
ではいったい何に使うのでしょうか。
研究が一段落するとこれからまとめの時期になります。
まとめでは2年生は研究論文、3年生は卒論の他にダイジェスト版である
研究集録用の原稿を製作し、提出しなければなりません。
1年間研究したら論文にまとめ、そして発表する。
このルーティーンが農業高校が長年続けてきた学習スタイル。
毎年行うので卒業するまでに3回経験することになります。
農業高校生は発表が上手といわれるのはこれが理由です。
そんなまとめに取り組むメンバーのために
フローラが準備したのは個人用のUSB。
各自作成してもらったデータをこのブタさんに入れて提出してもらうのです。
男子だとそんなに気にしませんが
女子は自分が何色のブタになるかが大問題。
当然メンバーたちに選んでもらうのですが、毎回盛り上がります。
しかし今年の3年生はバブルボーイズの2人だけ。
仲良く選んでもらおうと思います。
さて卒業まで早いものでもう半年を切りました。
ところがこの短期間にバブルボーイズは大学に合格しなければなりません。
ブタはそんな濃くてハードなスケジュールをこなす彼らをサポートします。