これは今年、研究生と呼ばれる1年生が
先輩であるハンターズやバブルボーイズの指導を受けて栽培したワタ。
寒さに弱いため、北国では栽培できない作物です。
彼らの栽培試験が終わったので、温室内に移動させましたが
なんと屋外が氷点下になってもこのように枯れることはありません。
それどころが緑の葉が出てきているではありませんか。
温室といってもここは暖房がありません。
もしかしたらワタは思ったより寒さに強いのかもしれません。
さて2学期末のテストも終わったハンターズやバブルボーイズたちに
いろいろ朗報が飛び込んでいます。
いずれも彼らが取り組んできた研究成果や
フローラからの一連の環境活動が評価されたもので
表彰式に招かれたり、表彰状を持って主催者が学校を訪れたりと
年末になって賑やかになってきました。
今日は日本学生科学賞の青森県の表彰式が八戸市で行われます。
すごいのはバブルボーイズとハンターズがワンツーフィニッシュ。
今年もSSHに負けない高い評価を受けました。
フローラに比べるとちょっと心臓が強くない彼らですが
寒さに耐えて葉をつけるワタのように意外と力があるのかもしれません。
ただ表彰式は夕方の6時から。
電車で15分ばかりとはいえ、外は氷点下のため
八戸市に移動するのがちょっとおっくうです。
先輩であるハンターズやバブルボーイズの指導を受けて栽培したワタ。
寒さに弱いため、北国では栽培できない作物です。
彼らの栽培試験が終わったので、温室内に移動させましたが
なんと屋外が氷点下になってもこのように枯れることはありません。
それどころが緑の葉が出てきているではありませんか。
温室といってもここは暖房がありません。
もしかしたらワタは思ったより寒さに強いのかもしれません。
さて2学期末のテストも終わったハンターズやバブルボーイズたちに
いろいろ朗報が飛び込んでいます。
いずれも彼らが取り組んできた研究成果や
フローラからの一連の環境活動が評価されたもので
表彰式に招かれたり、表彰状を持って主催者が学校を訪れたりと
年末になって賑やかになってきました。
今日は日本学生科学賞の青森県の表彰式が八戸市で行われます。
すごいのはバブルボーイズとハンターズがワンツーフィニッシュ。
今年もSSHに負けない高い評価を受けました。
フローラに比べるとちょっと心臓が強くない彼らですが
寒さに耐えて葉をつけるワタのように意外と力があるのかもしれません。
ただ表彰式は夕方の6時から。
電車で15分ばかりとはいえ、外は氷点下のため
八戸市に移動するのがちょっとおっくうです。