確か麻雀に「緑一色」という役があったはずですが、
秋までシクラメンでいっぱいだった園芸科学科の草花温室は
現在はご覧のとおり、別の草花で緑一色に変わっています。
名前はサイネリア。cinerariaと表記し、昔はシネラリアと
読んでいましたが、死ねは縁起が悪いということから
サイネリアと呼ばれるようになりました。
「人間は考える葦(アシ)である」で有名なイネ科のアシも
「悪し」を思い出すという理由で「良し」、
つまりヨシと呼ばれるようになったのと同じ理由です。
いかにも日本人らしい発想です。
さて、この緑一色のサイネリアは名久井農業高校自慢の
「花の卒業式」でステージをこれでもかと覆う花材となります。
今年の卒業式は3月1日。
フローラが解散し、ハンターズが独り立ちするまでの1年間、
名農の環境研究を牽引してくれたバブルボーイズたちも
年が明けたら2ケ月で卒業となります。
それと同時に校長先生もこの春退任されます。
どうやら今年もサイネリアはたくさんの人たちの旅立ちに立ち会うようです。
今日は名農の2学期修了式。明日から長い長い冬休みとなります。
秋までシクラメンでいっぱいだった園芸科学科の草花温室は
現在はご覧のとおり、別の草花で緑一色に変わっています。
名前はサイネリア。cinerariaと表記し、昔はシネラリアと
読んでいましたが、死ねは縁起が悪いということから
サイネリアと呼ばれるようになりました。
「人間は考える葦(アシ)である」で有名なイネ科のアシも
「悪し」を思い出すという理由で「良し」、
つまりヨシと呼ばれるようになったのと同じ理由です。
いかにも日本人らしい発想です。
さて、この緑一色のサイネリアは名久井農業高校自慢の
「花の卒業式」でステージをこれでもかと覆う花材となります。
今年の卒業式は3月1日。
フローラが解散し、ハンターズが独り立ちするまでの1年間、
名農の環境研究を牽引してくれたバブルボーイズたちも
年が明けたら2ケ月で卒業となります。
それと同時に校長先生もこの春退任されます。
どうやら今年もサイネリアはたくさんの人たちの旅立ちに立ち会うようです。
今日は名農の2学期修了式。明日から長い長い冬休みとなります。