東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

松本城

2010年05月02日 22時38分59秒 | ドライブ
一夜明けていつもより寝坊した。仕事もないし、ヨメも家事が無い分寝ていられた。

 東横名物の朝ごはんを食べて時間いっぱいでチェックアウト。他のホテルで泊まっているヨメの同僚と松本駅アルプス口で落ち合う。
 
 市役所近くの駐車場に止めようかと思いきやすでに満車。すぐに大手通り駐車場に向かう。こちらも車がいっぱいだったもののちょっと順番を待つくらいでとめることが出来たのだが、立体駐車場の屋上だった。車を止めてから駐車場入り口を見下ろすとすでに満車となっていた。タイミングよかった。


 年頃の娘さん4人とヨメの合計5人の女性を引き連れて松本城へ向かう。その道中に昨日の二次会で会った375先生とその彼、A先生とその彼と偶然出会う。

 連休の松本城はすごい人。これまで何回も来ているけどこれほどまで人がいることはなかった。お堀の周りをゆっくり歩いて城を眺める。お堀から中に行くには有料だからね。


北アルプスがちょっと霞んでる

 北アルプス方面からドーファンが一機やってくる。県警ヘリだから松本市内の交通状況の確認かと思ったがどんどん高度を下げてくる。どうやら信大病院に着陸するようだ。昨日北アルプスの遭難者のニュースをやっていたからその関係だろう。
 ヘリは一度ローパスした後着陸した。城も見ていたけどそっちを見てしまう。


患者を降ろした後RTB

 H先生が市内のクーポンを持っていたこともあり松本城近くの蕎麦屋でお昼とする。


自分は盛り二枚

 またぶらぶらと売店を見ながら大手の歩行者天国へ。いろいろ見ながらぶらぶらしているうちに13時過ぎとなっていた。こちらは諏訪に寄っていく用事があるから4人とはここでお別れ。またよろしくね。


 国道19号に出るなんて愚は犯さず山麓線で国道20号へ出る。道中スムースで予定時間通り下諏訪に到着。木落し坂でもちょっと見るか、と思って覗いてみたが車がいっぱいだったから寄り道せずに塩羊羹を買いに行く。

 その後は下道で伊那-権兵衛峠-国道19号(木曽)の通常ルートで17時半頃にヨメの職場に到着。お疲れ様でした。


 明日は家でのんびり過ごそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする