いよいよここからが本番。
JA220E「やまびこ2号」、JA97NA「アルプス」各機がエンジンスタート。
AW139の静寂性を垣間見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/80/d1113bb9c5951c93fea3c3f36245daf5.jpg)
JA220Eフォーメーション、テイクオフ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3b/4e2b17122fe309c5edc6b40dd6b60576.jpg)
離陸後、フォーメーションを組んで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c9/7dd9da51ae9ccdd5911965d898328c6b.jpg)
会場に進入。確かに滅多に見れない光景。
ここで両機が分かれてミッション開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/de3b5422617475c69e50c9f0e560ee68.jpg)
地上では重傷者、軽傷者がスタンバイ。
「アルプス」から防災航空隊、山岳救助隊の2名がホイスト降下。
要救助者と接触し、応急手当を行う。
そして娘が限界に。
お腹いっぱいで眠たくても寝心地が悪いせいか怒る。
ヨメと車に戻る。ワンワン泣くこともなく、ちょっとぐずる程度でよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/af9cf0525c25e2c216e9108eb199776b.jpg)
「やまびこ2号」からさらに隊員が1名ホイスト降下。そののち軽傷者をエバックハーネスで救助。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/0993fa9498e4b8645eb24677c4c653af.jpg)
そして現場を離脱して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/d894301ec179af6c9d4efc1f03fa937e.jpg)
場外(想定)に着陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/2ce88adc0aaaa602c2a079a2b23a9b1d.jpg)
救急隊に軽傷者を引き渡し救助任務完了。タイミングを見計らって再度離陸する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/6eaf9ad64587f470b35645aae36b7b29.jpg)
「アルプス」はバーティカルストレッチャーで重傷者を救助。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/8edf9f03d7f9bfafe1624df9818f70e2.jpg)
こちらも現場離脱後救急隊へ。そして次なるミッションのため補水中。
次は昨年もあった山火事対応訓練。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/3c124112246ab1243f1f626f74ab42e5.jpg)
「やまびこ2号」が火点を発見。「アルプス」を誘導する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/2bb53ab1a69ace5009a2b3e2274f681e.jpg)
誘導を受けて「アルプス」が火点にめがけて放水。ちょっと露出が暗かった。大きい写真はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/a1347298cc9afc62a95e0f2276fac464.jpg)
無事に鎮火。ちょっと斜めった。
自分はこれにて退却。蒼い鳩さん、Sさんに挨拶もそこそこに撤収してしまいました。
短い時間でしたが今回もありがとうございました。
車に戻ると娘とヨメがトランクハッチを開けてトランク部分でくつろいでいた。
どうやっても寝ないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/e8d617e45390528a3f48d026b0c72de4.jpg)
これは西側から撮った方がよかったかな。でも迫力ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/980ca95d378e1c48f7b94493b840dd85.jpg)
そのままひねって頭上を通過。AW139のスマートな機体がよくわかる。大きい写真はこちら
訓練が終了し、補水のために来ていた消防のポンプ車がエプロンから出てきた。
それを見た娘、手を振って「バイバイ」
隊員さんが応えてくれた(笑)
娘をチャイルドシートに乗せて出発。するとインターに入る前に寝てしまった。
帰りも混むことなく到着。インターを降りたときに娘が目を覚ます。
家に着いてじいちゃんがお出迎え。
早速今日のことを報告するように娘がしゃべる。
お茶飲んだ後に会社へ。
えらいことになっていたが約束のブツはできていたのでそのまま帰ることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/c4a49dc93709cc76abc25bb3efea7996.jpg)
16:53 JA3917 Cessna TU206G 川崎航空 自分が松本の帰り際に着陸していたが、こっちに帰ってきたのね。
久しぶりに娘とお風呂。
今日の感想をいっぱい喋ってくれた。誰か翻訳して(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/972f5fd3c173462eaff9069313ac18d8.jpg)
今日の夕飯は鮭のチャンチャン焼き。
娘は懸念していた4つのことは全て問題なさそう。
10月中頃に長距離を移動するため、色々心配だったけど行けるね。
10月は各地で航空祭が行われますが自分は未定。
でもしばらくF成分が入ってないから行きたいんだけどね~16日辺り。
今回も蒼い鳩さん、Sさん(某紙表紙見ました)、アミーゴさん、ありがとうございました。
JA220E「やまびこ2号」、JA97NA「アルプス」各機がエンジンスタート。
AW139の静寂性を垣間見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/80/d1113bb9c5951c93fea3c3f36245daf5.jpg)
JA220Eフォーメーション、テイクオフ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3b/4e2b17122fe309c5edc6b40dd6b60576.jpg)
離陸後、フォーメーションを組んで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c9/7dd9da51ae9ccdd5911965d898328c6b.jpg)
会場に進入。確かに滅多に見れない光景。
ここで両機が分かれてミッション開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/de3b5422617475c69e50c9f0e560ee68.jpg)
地上では重傷者、軽傷者がスタンバイ。
「アルプス」から防災航空隊、山岳救助隊の2名がホイスト降下。
要救助者と接触し、応急手当を行う。
そして娘が限界に。
お腹いっぱいで眠たくても寝心地が悪いせいか怒る。
ヨメと車に戻る。ワンワン泣くこともなく、ちょっとぐずる程度でよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/af9cf0525c25e2c216e9108eb199776b.jpg)
「やまびこ2号」からさらに隊員が1名ホイスト降下。そののち軽傷者をエバックハーネスで救助。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/0993fa9498e4b8645eb24677c4c653af.jpg)
そして現場を離脱して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/d894301ec179af6c9d4efc1f03fa937e.jpg)
場外(想定)に着陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/2ce88adc0aaaa602c2a079a2b23a9b1d.jpg)
救急隊に軽傷者を引き渡し救助任務完了。タイミングを見計らって再度離陸する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/6eaf9ad64587f470b35645aae36b7b29.jpg)
「アルプス」はバーティカルストレッチャーで重傷者を救助。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/8edf9f03d7f9bfafe1624df9818f70e2.jpg)
こちらも現場離脱後救急隊へ。そして次なるミッションのため補水中。
次は昨年もあった山火事対応訓練。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/3c124112246ab1243f1f626f74ab42e5.jpg)
「やまびこ2号」が火点を発見。「アルプス」を誘導する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/2bb53ab1a69ace5009a2b3e2274f681e.jpg)
誘導を受けて「アルプス」が火点にめがけて放水。ちょっと露出が暗かった。大きい写真はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/a1347298cc9afc62a95e0f2276fac464.jpg)
無事に鎮火。ちょっと斜めった。
自分はこれにて退却。蒼い鳩さん、Sさんに挨拶もそこそこに撤収してしまいました。
短い時間でしたが今回もありがとうございました。
車に戻ると娘とヨメがトランクハッチを開けてトランク部分でくつろいでいた。
どうやっても寝ないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/e8d617e45390528a3f48d026b0c72de4.jpg)
これは西側から撮った方がよかったかな。でも迫力ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/980ca95d378e1c48f7b94493b840dd85.jpg)
そのままひねって頭上を通過。AW139のスマートな機体がよくわかる。大きい写真はこちら
訓練が終了し、補水のために来ていた消防のポンプ車がエプロンから出てきた。
それを見た娘、手を振って「バイバイ」
隊員さんが応えてくれた(笑)
娘をチャイルドシートに乗せて出発。するとインターに入る前に寝てしまった。
帰りも混むことなく到着。インターを降りたときに娘が目を覚ます。
家に着いてじいちゃんがお出迎え。
早速今日のことを報告するように娘がしゃべる。
お茶飲んだ後に会社へ。
えらいことになっていたが約束のブツはできていたのでそのまま帰ることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/c4a49dc93709cc76abc25bb3efea7996.jpg)
16:53 JA3917 Cessna TU206G 川崎航空 自分が松本の帰り際に着陸していたが、こっちに帰ってきたのね。
久しぶりに娘とお風呂。
今日の感想をいっぱい喋ってくれた。誰か翻訳して(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/972f5fd3c173462eaff9069313ac18d8.jpg)
今日の夕飯は鮭のチャンチャン焼き。
娘は懸念していた4つのことは全て問題なさそう。
10月中頃に長距離を移動するため、色々心配だったけど行けるね。
10月は各地で航空祭が行われますが自分は未定。
でもしばらくF成分が入ってないから行きたいんだけどね~16日辺り。
今回も蒼い鳩さん、Sさん(某紙表紙見ました)、アミーゴさん、ありがとうございました。