東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

気もそぞろ

2014年02月26日 22時20分12秒 | 航空機
 日曜日にヘリを満喫したはずにもかかわらず、先日撮り逃がしたBell412のデモンストレーターの動向が気になる。
 

24日
ブログに載せる写真の選択をしながら昼休みにくつろいでいると聞きなれたエンジン音。
ここのところよく通るS-76の音なのだが…


12:30  木曽方面から沿線点検かと思っていたら…


ギヤダウンしてサークリング開始。トリミング無しでこの近さ。


JA11CJ S-76C++ ファーストエアートランスポート  そしてリニアルートを名古屋方面へ。


25日
高速道路で事故が有り通行止めとなったようだ。
メーカーさんが来社する際にその様子を見たようだが、話しではドクターカーが出ていたようだ。
帰宅してからレーダーの解析を見るとJA6923も出動していたようだが、これは翌日の新聞で小学生の交通事故で出動したものと推測される。


26日
昼休みになり、昼食後の休憩をしているときにあのヘリコプターの動向が判明する。


12:30 栃木へリポート、群馬へリポートを経由して松本へ。

 ここでいきなり午後休を取ろうか、それとも松本経由でこっちに来るかもと色々考える。
 結局仕事を優先したわけだけど、松本からどこへ行くのか、その動向が気になり仕事が手につかない。


15:40  14時頃から2回デモフライトを行った後に立川へ向かって行ったのだった。

 バス芸人様に誤情報を流してしまい申し訳有りませんでした。

 さて、この機体の動向を見るとBell412EPを運用している県を巡っているようだ。
 まだ八尾より西へは行ってない様子なので、また名古屋に立ち寄る可能性はあるのだが…。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする