東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

仕事で暮れる2015年

2015年12月31日 23時35分25秒 | 仕事
 一応会社の仕事納めは26日。
 しかし、メーカートライやら緊急招集、計測機器の校正の前作業で結局毎日出勤。


29日
緊急でワイヤー加工機を稼動。
本当は今日で作業を終わらせる予定だったがおかげで一日作業が狂った。



11:29 GTI4352 N249BA FL130





30日
今日は午後から会社に一瞬行く予定だったが朝から緊急呼び出し。
機械へデータを送るPCの調子が悪く対応を迫られた。
結局すぐには治せない事が判明して加工する機械を変更して対応。

帰宅後、予定していたキッチン周りの大掃除を開始。
なんとか予定通りこなして午後からの予定行動に移る。



13:31 JA23KU R44II 岩村方面へ。


 ヨメから頼まれたことをこなして行く。そんなときに何やら気配が…



14:32 山間部を飛行するヘリをインサイト。あそこまでは行けないわ。


 次の目的地へ向かい移動を開始。
 目的地に着いた頃に先ほどのヘリがやって来る。



14:49 JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部付属病院/CHS  多治見方面へ。今年もお疲れ様でした。


 会社に寄ってちょっと仕事をして家に帰る。
 さて、今日から酒の日が続くぞ~。



浜松餃子といつもの餃子の王国の黒豚餃子。それと…


 義母から届いた喜八郎の飛騨牛まん
 生地はモチモチ、餡は飛騨牛の旨みがしっかりでとてもおいしかった。





31日
午前中はお風呂の大掃除。
カビキラーを大量に使用したせいもありしばらく匂いに鈍感になる。



10:54 JA889D C208 共立航空撮影 FL9200ft  こちらも仕事納めかな。


 午後からは会社に行って計測機器の簡単な清掃。
 また社長に見つかるとうるさいから、と思って車を見えないところに止めておいたが社長がやって来て少々焦る。
 何とか年内に終わらせたいところまで出来たので帰宅。



今夜は年取り。先日肉のキングで買った飛騨牛のステーキ。





 さて、今年もいよいよ1時間を切りました。
 今年も色々とありここでは書きつくせないことも。
 写真をカレンダーに使っていただいた嬉しいこともあれば、
 知っているパイロットの方が亡くなる事故が発生という悲しいことも。

 小牧は大騒ぎな一年になったのではないだろうか。
 なんせソーラーインパルスにMRJと話題に事欠かなかった。

 今年の場外離着陸場で撮影した機体の延べ機数は62機。
 1週間に1回は場外でヘリを撮影した計算になる。
 一番多いのはカマンと予想通り。
 


画像クリックで大きいのが表示されます。


 詳細を書くと大変なので今年は割愛。
 来年も走り回って撮影したいところですが、なかなか自由にはならぬようです。
 ようやく会社の名刺が出来上がってきたけど…何、この肩書き。


 それでは良いお年を!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする