カレンダーを見てみると3月1日は大安。
しかも天気は良さそう。
仕事も午前中は特に用事が無かったので小牧へ向かうことに。
何となく、な予感があり、普段の場所に行かず展望デッキへ。
デッキに出ると北風が強く、少々風に煽られる。
そんな中でもカメラを携えた人の多いこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/7429f4582834c794e7fc4ef514ebd518.jpg)
9:15 JA78MAが離陸のため滑走路へ。
MRJのチェイサー役が離陸することでMRJのフライトがあることを確信する。
三菱重工の工場の方からは戦闘機向けのエンジン音がする。
何かテストフライトで出てくるといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/3c9e29e69c878327da8ec7c38f050d8e.jpg)
JA04HP AW139 北海道警察 中日本航空で整備中。
3階展望ロビーにいた人達がダッシュで出てくる。
何事かと思ったら例のアイツが出てきたのだった。
今日は大当たりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/4bd456a674a031f7349646d131ea653a.jpg)
9:30 51-0001 X-2 MHI 後のMRJもエンジンスタート済み。これは期待できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/07/fdc34947a12dd0bd6cd6081564f3db58.jpg)
JA68CE Cessna680 JAXA X-2はW6でランウェイを横切るため待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/258833203f69f9f9f5b5f6a36a73462f.jpg)
9:32 JA78MA ホーカービーチクラフト400A MHI コバンザメが離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/60/012b2655c46ed5c12a5cebf180ed4291.jpg)
X-2は自衛隊側をタキシング。こうやって見るとKC-767の大きさが…いや、X-2が小さいのか。
デッキの人達がX-2に気を取られている間にもう1機の主役が静々と近付いてくる。
本当にエンジン音は静か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/10/837781ed42fe2e2ebce78a1e50b4d1a7.jpg)
9:36 JA21MJ MRJ90STD MHI こちらもレディ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/72b82dea04cd1b5d385f8794b3432e85.jpg)
9:37 JA6817 Bell412EP 中部地方整備局「まんなか」 テストフライト空域へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/59/830be529a1d227c5311212a2e7cda843.jpg)
9:38 このシーンが撮りたかった。テスト中の2機のからみ。
一番撮りたかったシーンを撮影できて一気に気が抜ける。
後はMRJの離陸を撮影したら撤収するか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/affeb68da3509da04623c1a10787298c.jpg)
JA114D EC135P2 中日本航空 ありゃ?いつの間に帰ってきたんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/e39a602b36d7e910543f4366d98b51c6.jpg)
9:40 X-2がエンジンをふかして滑走開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/07/12e1ee0a2b5420a9a7734aacc80edfbe.jpg)
100キロ以上からエンジンアイドル、減速しながらW6へ。そしてそのまま三菱重工の方へ。
次はMRJの番。
チェイスのJA78MAの旋回してくるタイミングを待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/91/5cc630c28cc892df77ea015c9a39339e.jpg)
9:46 9051 C-130R JMSDF FL160 今日は良く見えるな~。
隣で撮影していたおじいさんが「来た!」と独り言を言う。その隣で動画撮影していた人は苦い顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/4de67f190cff1795c12c5f4a13e037c8.jpg)
9:50 離陸。静圧コーン付きの状態でと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/81/912cd7a78c3ca7f5ac5d94d465ca40c5.jpg)
ギアアップしたところが撮れたので大満足。
この後、JA01TAがテストフライトの準備に入っていたがいつ上がるのかわからない状態。
ちょっと待つか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/92f239ce9c533308d58bc3c6dc8b82ec.jpg)
9:52 JA6410 Bell407 新日本ヘリコプター ライトターンして静岡方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/90/f80dffba8d50b366b3faa2c16a7bcd5b.jpg)
9:54 JA9846 Bell206L-3 新日本ヘリコプター ちょっとライトターンして飯田方面?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dd/1b837f35ccdc1abb866267716735e3b1.jpg)
9:55 JA826A Bell412EP 青森県警「はくちょう」 整備明けで太平洋側回りで本隊へ帰隊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/6eebcfc26261fab6539d70e4931b631a.jpg)
10:00 8448 SH-60K JMSDF いよいよ本隊へ。離陸後西へ。見送りは整備中の空自78-4585(UH-60J)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/65967a4813971332b171d3f493b9c903.jpg)
10:09 JA9847 Bell206L-3 新日本ヘリコプター こちらはレフトターン。今月の西回り担当かな?
短時間で多くの収穫。
さて、初飛行はいつになるかな~。
しかも天気は良さそう。
仕事も午前中は特に用事が無かったので小牧へ向かうことに。
何となく、な予感があり、普段の場所に行かず展望デッキへ。
デッキに出ると北風が強く、少々風に煽られる。
そんな中でもカメラを携えた人の多いこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/7429f4582834c794e7fc4ef514ebd518.jpg)
9:15 JA78MAが離陸のため滑走路へ。
MRJのチェイサー役が離陸することでMRJのフライトがあることを確信する。
三菱重工の工場の方からは戦闘機向けのエンジン音がする。
何かテストフライトで出てくるといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/3c9e29e69c878327da8ec7c38f050d8e.jpg)
JA04HP AW139 北海道警察 中日本航空で整備中。
3階展望ロビーにいた人達がダッシュで出てくる。
何事かと思ったら例のアイツが出てきたのだった。
今日は大当たりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/4bd456a674a031f7349646d131ea653a.jpg)
9:30 51-0001 X-2 MHI 後のMRJもエンジンスタート済み。これは期待できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/07/fdc34947a12dd0bd6cd6081564f3db58.jpg)
JA68CE Cessna680 JAXA X-2はW6でランウェイを横切るため待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/258833203f69f9f9f5b5f6a36a73462f.jpg)
9:32 JA78MA ホーカービーチクラフト400A MHI コバンザメが離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/60/012b2655c46ed5c12a5cebf180ed4291.jpg)
X-2は自衛隊側をタキシング。こうやって見るとKC-767の大きさが…いや、X-2が小さいのか。
デッキの人達がX-2に気を取られている間にもう1機の主役が静々と近付いてくる。
本当にエンジン音は静か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/10/837781ed42fe2e2ebce78a1e50b4d1a7.jpg)
9:36 JA21MJ MRJ90STD MHI こちらもレディ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/72b82dea04cd1b5d385f8794b3432e85.jpg)
9:37 JA6817 Bell412EP 中部地方整備局「まんなか」 テストフライト空域へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/59/830be529a1d227c5311212a2e7cda843.jpg)
9:38 このシーンが撮りたかった。テスト中の2機のからみ。
一番撮りたかったシーンを撮影できて一気に気が抜ける。
後はMRJの離陸を撮影したら撤収するか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/affeb68da3509da04623c1a10787298c.jpg)
JA114D EC135P2 中日本航空 ありゃ?いつの間に帰ってきたんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/e39a602b36d7e910543f4366d98b51c6.jpg)
9:40 X-2がエンジンをふかして滑走開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/07/12e1ee0a2b5420a9a7734aacc80edfbe.jpg)
100キロ以上からエンジンアイドル、減速しながらW6へ。そしてそのまま三菱重工の方へ。
次はMRJの番。
チェイスのJA78MAの旋回してくるタイミングを待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/91/5cc630c28cc892df77ea015c9a39339e.jpg)
9:46 9051 C-130R JMSDF FL160 今日は良く見えるな~。
隣で撮影していたおじいさんが「来た!」と独り言を言う。その隣で動画撮影していた人は苦い顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/4de67f190cff1795c12c5f4a13e037c8.jpg)
9:50 離陸。静圧コーン付きの状態でと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/81/912cd7a78c3ca7f5ac5d94d465ca40c5.jpg)
ギアアップしたところが撮れたので大満足。
この後、JA01TAがテストフライトの準備に入っていたがいつ上がるのかわからない状態。
ちょっと待つか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/92f239ce9c533308d58bc3c6dc8b82ec.jpg)
9:52 JA6410 Bell407 新日本ヘリコプター ライトターンして静岡方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/90/f80dffba8d50b366b3faa2c16a7bcd5b.jpg)
9:54 JA9846 Bell206L-3 新日本ヘリコプター ちょっとライトターンして飯田方面?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dd/1b837f35ccdc1abb866267716735e3b1.jpg)
9:55 JA826A Bell412EP 青森県警「はくちょう」 整備明けで太平洋側回りで本隊へ帰隊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/6eebcfc26261fab6539d70e4931b631a.jpg)
10:00 8448 SH-60K JMSDF いよいよ本隊へ。離陸後西へ。見送りは整備中の空自78-4585(UH-60J)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/65967a4813971332b171d3f493b9c903.jpg)
10:09 JA9847 Bell206L-3 新日本ヘリコプター こちらはレフトターン。今月の西回り担当かな?
短時間で多くの収穫。
さて、初飛行はいつになるかな~。