さて、年度も変わるこの週。
新卒者はドキドキで迎えていることだろう。
そして自分もドキドキ。
来週から長女が幼稚園へ行く。準備はほぼヨメがやってくれたが色々心配だよ。
28日
週明け一発目は田原でのトライ。
昼からということで朝礼等終わってから出発。
今日の相方が運転してくれたこともあり運転疲れはなかった。

ああ、またこの光景を見るか。よく見るとヘリが飛んでいた。
特に問題等無く終了。
工場を出て高速に乗る頃に雨がぽつぽつ。
帰社報告したときには電話の向こうで雷が鳴っているのが聞こえた。
ちょうど東濃の方がひどいみたい。

豊田JC辺りで見た虹。ほぼ水平線位置に太陽があるから虹も大きい。
会社に戻りメールチェックしようとするがサーバーに繋がらない。
社内ネットワークは生きているので不思議に思ったらNTT側の施設が雷でやられたそうだ。
こうなったら何もできないからさっさと帰ろ。
29日
朝、家族から封筒を渡される。
どこかで見覚えのある会社名のものだな…と思いつつ封筒を開けると…

あ、使ってくれたんだ。
昨年1月頃に提供していた写真数点。
その内一枚を平成27年度分に、さらにもう一枚を28年度分に使ってくれた。
連絡が無かったから使わないかと諦めていたよ。
30日
久しぶりに会社にいるとあちこちで呼ばれる。
最終的には女性4人に囲まれる始末。
「モテモテだね~(笑)」なんてお姉様に言われるが正直しんどい。

15:50 以前見たことのあるBell407だけど…松本方面へ。
4月1日
今日から高卒の新人が二人、入社する。
昨日まで高校生だったのが一夜にして社会人になる。
危険な職場なので自己の安全を第一に仕事をしてもらいたい。
今日はひょんなことから元同僚のSさんと夕飯を共にする。
色々と美味しい店を知っている彼に任せておけば外れることは無い。

煮干し出汁が効いたラーメンであっさりだった。
色々と環境が変わり戸惑いもあるような感じ。
でも幸せそうでよかった。
2日
昨日の午前中にワイヤー加工データを出すパソコンが異常をきたす。
メッセージとしてはDLLが無いというものでありふれたもの。
無事なPCからそのDLLをコピーして貼り付けたが上手くいかない。
リカバリーしようとPC購入時に付いていたインストールディスクを入れて再起動させてみたが読み込みに行かない。
BIOSの確認もしたが大丈夫。
他のPCに詳しい人(自作組)にも聞いたが治せなかった。
休日出勤で朝から対応。
これで治らないと月曜日から自分の使っているノートPCを現場に出さなくてはいけなくなる。
それだけは避けたかった。
何度やってもインストールディスクからの起動画面にならない。
一か八かでWindows10をインストールすることにした。
最悪、今動いているアプリケーションが使えなくなるかもしれないがそれは今も一緒。
覚悟してインストールしたが結果は良好。
問題は他のソフトにも影響がないかということ。
Win10検証用ということで調子見ながら使っていこう。
さて、様子見ということで今年度の場外の様子でも見に行くか。
同じ市内での事業場所があり、そちらへ向かう。
看板が出ており迷うことは無かったが車を止めてから歩く距離が長い。
約1時間ほど歩いたところで目星をつけていた所に到着。

やっぱりまだ燃料すら来ていなかったか。

手前右あたりに赤く塗られた石を見つける。以前の着地目標かな。

携帯の電波はギリギリ届く。しかし電気は来ていないので観測装置もスタンドアローン型。

帰り道にはお見送りが。

つがいかな?また来るね。
車に戻り足の裏を見たらマメが出来ていた。
靴選び失敗したかな。
今度はちゃんとしたトレッキングシューズの方にしよう。

帰宅後は長女と砂遊び。次女は風邪気味で家の中。
3日
今日まではギリギリ天気がもちそう。
ささっと掃除を済ませ長女と遊びに出る。

やっぱり女の子だね。

桜も満開。
午前中は公園のはしごをして帰宅。
昼食後の昼寝タイムになっても長女と次女は寝ない。
どうやらお父さんと遊ぶために昼寝しないつもりのようだ。
そこまでがんばらんでいいのに…。
しばらくしてヨメが嬉しそうにやって来る。
長女用の上履き入れを作ったそうだ。
それじゃ他の持ち物もあるから名前書いたりしなくちゃね、と必要なものを出す。

ついでに身に着けてみる。やっぱりあのタグは目立つな(笑)
長女の入園式は今週。
この日ばかりはスーツを着ていかないといけないよな~。
新卒者はドキドキで迎えていることだろう。
そして自分もドキドキ。
来週から長女が幼稚園へ行く。準備はほぼヨメがやってくれたが色々心配だよ。
28日
週明け一発目は田原でのトライ。
昼からということで朝礼等終わってから出発。
今日の相方が運転してくれたこともあり運転疲れはなかった。

ああ、またこの光景を見るか。よく見るとヘリが飛んでいた。
特に問題等無く終了。
工場を出て高速に乗る頃に雨がぽつぽつ。
帰社報告したときには電話の向こうで雷が鳴っているのが聞こえた。
ちょうど東濃の方がひどいみたい。

豊田JC辺りで見た虹。ほぼ水平線位置に太陽があるから虹も大きい。
会社に戻りメールチェックしようとするがサーバーに繋がらない。
社内ネットワークは生きているので不思議に思ったらNTT側の施設が雷でやられたそうだ。
こうなったら何もできないからさっさと帰ろ。
29日
朝、家族から封筒を渡される。
どこかで見覚えのある会社名のものだな…と思いつつ封筒を開けると…

あ、使ってくれたんだ。
昨年1月頃に提供していた写真数点。
その内一枚を平成27年度分に、さらにもう一枚を28年度分に使ってくれた。
連絡が無かったから使わないかと諦めていたよ。
30日
久しぶりに会社にいるとあちこちで呼ばれる。
最終的には女性4人に囲まれる始末。
「モテモテだね~(笑)」なんてお姉様に言われるが正直しんどい。

15:50 以前見たことのあるBell407だけど…松本方面へ。
4月1日
今日から高卒の新人が二人、入社する。
昨日まで高校生だったのが一夜にして社会人になる。
危険な職場なので自己の安全を第一に仕事をしてもらいたい。
今日はひょんなことから元同僚のSさんと夕飯を共にする。
色々と美味しい店を知っている彼に任せておけば外れることは無い。

煮干し出汁が効いたラーメンであっさりだった。
色々と環境が変わり戸惑いもあるような感じ。
でも幸せそうでよかった。
2日
昨日の午前中にワイヤー加工データを出すパソコンが異常をきたす。
メッセージとしてはDLLが無いというものでありふれたもの。
無事なPCからそのDLLをコピーして貼り付けたが上手くいかない。
リカバリーしようとPC購入時に付いていたインストールディスクを入れて再起動させてみたが読み込みに行かない。
BIOSの確認もしたが大丈夫。
他のPCに詳しい人(自作組)にも聞いたが治せなかった。
休日出勤で朝から対応。
これで治らないと月曜日から自分の使っているノートPCを現場に出さなくてはいけなくなる。
それだけは避けたかった。
何度やってもインストールディスクからの起動画面にならない。
一か八かでWindows10をインストールすることにした。
最悪、今動いているアプリケーションが使えなくなるかもしれないがそれは今も一緒。
覚悟してインストールしたが結果は良好。
問題は他のソフトにも影響がないかということ。
Win10検証用ということで調子見ながら使っていこう。
さて、様子見ということで今年度の場外の様子でも見に行くか。
同じ市内での事業場所があり、そちらへ向かう。
看板が出ており迷うことは無かったが車を止めてから歩く距離が長い。
約1時間ほど歩いたところで目星をつけていた所に到着。

やっぱりまだ燃料すら来ていなかったか。

手前右あたりに赤く塗られた石を見つける。以前の着地目標かな。

携帯の電波はギリギリ届く。しかし電気は来ていないので観測装置もスタンドアローン型。

帰り道にはお見送りが。

つがいかな?また来るね。
車に戻り足の裏を見たらマメが出来ていた。
靴選び失敗したかな。
今度はちゃんとしたトレッキングシューズの方にしよう。

帰宅後は長女と砂遊び。次女は風邪気味で家の中。
3日
今日まではギリギリ天気がもちそう。
ささっと掃除を済ませ長女と遊びに出る。

やっぱり女の子だね。

桜も満開。
午前中は公園のはしごをして帰宅。
昼食後の昼寝タイムになっても長女と次女は寝ない。
どうやらお父さんと遊ぶために昼寝しないつもりのようだ。
そこまでがんばらんでいいのに…。
しばらくしてヨメが嬉しそうにやって来る。
長女用の上履き入れを作ったそうだ。
それじゃ他の持ち物もあるから名前書いたりしなくちゃね、と必要なものを出す。

ついでに身に着けてみる。やっぱりあのタグは目立つな(笑)
長女の入園式は今週。
この日ばかりはスーツを着ていかないといけないよな~。