日々冷え込みが厳しくなってきていますね。
こちらもいよいよ蓄熱暖房機のスイッチを入れました。
でも急に暖めると中のレンガが破損してしまうのでまずは蓄熱率10%から。
あとは1週間に10%ずつ上げていくが最終的には60~70%くらいまで。
朝起きたときに部屋の中がほんのりと温かい程度でいいからね。
4日
1日から雲隠れしていた山々がようやく見えた。
寒い朝(最低気温2.6℃)だからもしかして山では雪が降っていたかも、と思ったら大当たり。
2500メートルを超える山では雪が降ったようで白く化粧していた。
いつもお世話になっているノザワヤさんのブログにも記事があった。
中央アルプス周辺も降ったようだ。
こうやって見比べると降り方が違う感じ。
西側は風が強いのかな?
御嶽も真っ白。
10:06 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」 岐阜県よりを飛んでいるけど何かあったかな?
5日
この日は長女の通っている幼稚園のお祭り。
そんなの自分の頃にはなかったよ。
内容を聞くと学園祭のノリだそうだ。
前もって屋台?がわりの食べ物販売のチケット注文があったりと先生方の用意も大変。
さらに親への協力もあり、お父さんたちによる劇の参加募集もあった。
自分はこの催しに行けるか微妙だったので辞退しましたが。
8時50分集合ということで若家族で園へ。
地元高校の吹奏楽部の演奏があり、久しぶりに生の演奏を聴くことができた。
マーチングもやっている部なので部員は女子が多いが体はガッチリの子が多い。
というか、吹奏楽部、合唱部は体力勝負の文系部なんだよな…。
とあるアニメで「ショックを受けた」という感想もあるようだけど。
定番のジブリのメドレー等、子供たちにも親しみやすい曲が演奏された。
後ほど長女にやってみたい楽器はどれ?と聞いたが「ない」とのこと。
その後はお遊戯の発表やお母さんたちのダンス、お父さん達による現代版さるかに合戦。
サルが二人組でアドリブでよしもと新喜劇のネタを入れたりと大人は爆笑。
はまり役の人が多かったようだ。
13時頃帰宅して昼食後すぐに子供はお昼寝へ。
自分はクラスの集合写真を撮影したので急いで写真屋さんへ焼き増しへ出かける。
帰宅してしばらくして子供たちも起きてくる。
今度は家族全員で買い物へ出かける。
何を買うかと思ったら「お父さんの服」だそうだ。
ま、確かに古いのしか着てないし、私服そのものを着る時間が少ないのもあるけど(爆)
最後に食器を見繕っていたとき、ヨメが「あ、これいい」と手に取る。
子供たちのおかず用のお皿にちょうどよさそう。
今は大皿のおかずをお皿に取り分けていたが味が混ざってしまうことがあって気にしていた。
これなら3種類のおかずが乗せることができる。
それになぜかヘリの絵柄まで(笑)
6日
日中はちょっと遠征へ…。
帰宅したのは17時頃。
夕飯づくりの真っ最中だった。
今日の夕飯は何か昨日の買い物でわかっていたが、食卓に出されていたものを見ておもわず「お!」と声がでた。
おお、「へぼ」だ!
叔母が煮たものをくれたそうだ。
これも初冬の今が時期だよな~。
ちなみに、長女に食べさせようとしたがダメでした(笑)
こちらもいよいよ蓄熱暖房機のスイッチを入れました。
でも急に暖めると中のレンガが破損してしまうのでまずは蓄熱率10%から。
あとは1週間に10%ずつ上げていくが最終的には60~70%くらいまで。
朝起きたときに部屋の中がほんのりと温かい程度でいいからね。
4日
1日から雲隠れしていた山々がようやく見えた。
寒い朝(最低気温2.6℃)だからもしかして山では雪が降っていたかも、と思ったら大当たり。
2500メートルを超える山では雪が降ったようで白く化粧していた。
いつもお世話になっているノザワヤさんのブログにも記事があった。
中央アルプス周辺も降ったようだ。
こうやって見比べると降り方が違う感じ。
西側は風が強いのかな?
御嶽も真っ白。
10:06 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」 岐阜県よりを飛んでいるけど何かあったかな?
5日
この日は長女の通っている幼稚園のお祭り。
そんなの自分の頃にはなかったよ。
内容を聞くと学園祭のノリだそうだ。
前もって屋台?がわりの食べ物販売のチケット注文があったりと先生方の用意も大変。
さらに親への協力もあり、お父さんたちによる劇の参加募集もあった。
自分はこの催しに行けるか微妙だったので辞退しましたが。
8時50分集合ということで若家族で園へ。
地元高校の吹奏楽部の演奏があり、久しぶりに生の演奏を聴くことができた。
マーチングもやっている部なので部員は女子が多いが体はガッチリの子が多い。
というか、吹奏楽部、合唱部は体力勝負の文系部なんだよな…。
とあるアニメで「ショックを受けた」という感想もあるようだけど。
定番のジブリのメドレー等、子供たちにも親しみやすい曲が演奏された。
後ほど長女にやってみたい楽器はどれ?と聞いたが「ない」とのこと。
その後はお遊戯の発表やお母さんたちのダンス、お父さん達による現代版さるかに合戦。
サルが二人組でアドリブでよしもと新喜劇のネタを入れたりと大人は爆笑。
はまり役の人が多かったようだ。
13時頃帰宅して昼食後すぐに子供はお昼寝へ。
自分はクラスの集合写真を撮影したので急いで写真屋さんへ焼き増しへ出かける。
帰宅してしばらくして子供たちも起きてくる。
今度は家族全員で買い物へ出かける。
何を買うかと思ったら「お父さんの服」だそうだ。
ま、確かに古いのしか着てないし、私服そのものを着る時間が少ないのもあるけど(爆)
最後に食器を見繕っていたとき、ヨメが「あ、これいい」と手に取る。
子供たちのおかず用のお皿にちょうどよさそう。
今は大皿のおかずをお皿に取り分けていたが味が混ざってしまうことがあって気にしていた。
これなら3種類のおかずが乗せることができる。
それになぜかヘリの絵柄まで(笑)
6日
日中はちょっと遠征へ…。
帰宅したのは17時頃。
夕飯づくりの真っ最中だった。
今日の夕飯は何か昨日の買い物でわかっていたが、食卓に出されていたものを見ておもわず「お!」と声がでた。
おお、「へぼ」だ!
叔母が煮たものをくれたそうだ。
これも初冬の今が時期だよな~。
ちなみに、長女に食べさせようとしたがダメでした(笑)