東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

自隊訓練(2月2日その3)

2019年04月16日 06時53分49秒 | 航空機
前回の続きです。


救助員の交代が終わり機体側の準備ができる。



14:20 M操縦士から離陸OKのサムアップ。


14:21 離陸してライトターン…


14:24 救助員2名が降下。


14:29 吊り上げ準備中。


14:31 バーチで要救吊り上げ中…


14:32 頭側から機内へと収容。


14:33 場外にアプローチ中…


14:34 着陸よし!


 これで終わりのようで資機材を機内へと収容。
 その終了間際に何やら動きが…



N副隊長が出てきて…?


 安全範囲の再確認をして挨拶。
 皆さんのご配慮に感謝しかありませんでした。
 どうもありがとうございました。



14:36 離陸準備よし (・_・)b


離陸して…


頭上通過後に


14:37 ライトターン。


高度を上げつつさらにターン。


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」


いい捻りを見せてくれて…


お疲れ様でした(^^)/~~~


これからのモチベーションの糧になりました。
今後ともよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする