4月も公私ともバタバタ。
それではダイジェスト版~
1日
年度初めの仕事を撮影しに「お仕事」
今回も師匠がエスコートしてくれる。
お昼はインディアンハットでマトンハンバーグセット。美味しかった!
信号待ちで富山を感じる。
夕方の戻りを撮って終了。
2日
長野県で聖火リレー。
今日の取材機は…
9:12 JA05CP BK117C-2 中日新聞
3日
お仕事の為松本空港へ。
掲載誌は5月末発売ですのでよろしく!
テープカットの準備よし。
報道陣が入る前に説明を受ける長野県知事
5日
天気がいまいちだが今日から本格的始動なところも。
今年度もがんばろう。
12:01 JA9796 Bell206L-3 新日本ヘリコプター 月初めの月曜日なので例の場所へ。
7日
春を通り越して初夏の陽気。
散歩していても汗ばんでくる。
タンポポ満開。
8日
次女の入学式の為午前休を取得。しかしトライが入り11時頃には会社に行かなくてはならなくなる。
ちゃんと式には出ました。
いつもなら体育館で在校生も集まっているが今年は無し。
そして式後のクラス毎で行われるホームルームの様子を見ることもできず保護者は体育館で待機。
絶対親を校舎へ入れない、という措置だ。
このような状況、いつまで続くのか…。
そんな状態だったので頃合いを見計らって脱出。
スーツ姿のままで会社へ行く。
急いで着替えてすぐにトライへと出発。
お昼はいつもの場所でいつものものを注文。
10日
令和二年度分の予算消化状況を確認しに某所へ。
後日報告です。
午後過ぎに会社へ行って仕事。
夕方にヨメから夕飯の献立メールが来て急いで仕事をする。
山菜盛り合わせ。コシアブラとタラの芽。これだけの量を頼んだらいくらになる?
11日
今日は一日家でゴソゴソ。
夕方に地元交番に行って色々とお話をしてくる。
それではよろしくお願いします。
1年生、3年生頑張って会でした。
12日
今日から本格的に新入生が集団登校開始。
自分もPTA本部役員としての仕事開始。
車が来ない山道を下っていく。大きいグループと合流するまで先頭は長女だ。
学校まで後をついて行き、その間に見守り隊の方達と挨拶。
春の交通安全運動期間中だから特にお願いします。
本署の交通パトで回ってくれたかな~。
ヨメと待ち合わせ。ヨメがジムニーに乗って来て自分は会社へ、ヨメは運動がてら歩いて帰る。
またそのうちこのパターンやろうね。
ちょっと遅れて会社に到着。
12:40 JA9660 AS332L 中日本航空 お、今日予定入っていたけど午後からだったか。
16日
朝、ふと冷蔵庫を見るとカラフルな絵がある。
山菜の図解か(笑) 「わらびは生えてるところをしっかり見ていなかった」のでゼンマイ風になった。
17日
トライの為、朝から岡崎へ。
思ったよりあっさりと終わり、昼食食べて帰れるよ。
久しぶりに「しずる」でラーメン。大盛りにしたった。
18日
午前中はちょっと仕事。
その際、ネットでチラ見した弁当が気になって買いに走る。
こりゃ確かにボリュームある。
午後からは家で画像編集作業等。
おやつの後から隣のキッチンからは賑やかな声が聞こえてくる。
長女とヨメが夕飯の支度をしている。
長女が小麦粉、卵とパン粉をつけてお母さんが油の中へ。
夕飯はトンカツでした。
長女がいっぱい手伝ってくれるのがうれしいよ。
22日
先日の休日出勤の代休で久しぶりの現場へ。
11:45 偶然の出会いあり…
13:00 #80 KC-130H もう少し低く飛んでください(笑)
しばらく雨が降っていないから土煙がすごいことに。
朝から夕方までお疲れ様です。
23日
昨日の休んだことで何故かデスクに山積みの仕事が…
なんで自分のとこなのよ、と思う案件もあったが処理していく。
そして気がつきゃ23時を回っていた。
結局すき家にしてしまった…。
24日
今年度のご挨拶へ…
まずは自隊訓練の撮影から。
新人さん、映っているかな?
時期的に水難救助も視野に訓練中。
午後に備えて場所移動。
聞き覚えのある風切り音にその姿を探す。
13:35 JA2374 グローブ G103AツインIIアクロ
実働で関から帰って来たJA119V。バックに見えるのは…!
今年度もよろしくお願いします。
25日
今日も休日出勤。仕事が追い付かない~。
それは他部署も同じで「猫の手10匹分借りたい」とぼやいていたH係長。
ふと見てみると…
本当に猫の手借りてたw 左膳、いつの間に。
仕事はちょっと押してしまい一緒に夕飯は食べられなかった。
しかし子供たちがデザートの準備をしてくれた。
手作りクッキーを焼いたからそれをトッピング。
何だか色々と形があるな。
ウサギのような形があり、耳の方側を下にしている。
あれ、向きが違うんじゃ…と言うと
「これでいいの!だってこれ乳歯の精霊だから」
なんちゅーもの食べさすんだよ…。
28日
今日もトライでみよし方面へ。
いつものPAでお昼にするよ~
屏風山下りPAで生姜焼き定食ご飯大盛。
ゴールデンウィークは5月1日から9日までの予定。
そんなに休めるわけないじゃん。
また忙しくなるだろうな~
1日 富山県ドクターヘリ事業者交代
3日 長野県防災ヘリコプター就航式取材(の前後)
10日 ロギング JA6200
22日 物輸(2箇所) JA6720 偶然遭遇JA120D
24日 岐阜防災自隊訓練
それではダイジェスト版~
1日
年度初めの仕事を撮影しに「お仕事」
今回も師匠がエスコートしてくれる。
お昼はインディアンハットでマトンハンバーグセット。美味しかった!
信号待ちで富山を感じる。
夕方の戻りを撮って終了。
2日
長野県で聖火リレー。
今日の取材機は…
9:12 JA05CP BK117C-2 中日新聞
3日
お仕事の為松本空港へ。
掲載誌は5月末発売ですのでよろしく!
テープカットの準備よし。
報道陣が入る前に説明を受ける長野県知事
5日
天気がいまいちだが今日から本格的始動なところも。
今年度もがんばろう。
12:01 JA9796 Bell206L-3 新日本ヘリコプター 月初めの月曜日なので例の場所へ。
7日
春を通り越して初夏の陽気。
散歩していても汗ばんでくる。
タンポポ満開。
8日
次女の入学式の為午前休を取得。しかしトライが入り11時頃には会社に行かなくてはならなくなる。
ちゃんと式には出ました。
いつもなら体育館で在校生も集まっているが今年は無し。
そして式後のクラス毎で行われるホームルームの様子を見ることもできず保護者は体育館で待機。
絶対親を校舎へ入れない、という措置だ。
このような状況、いつまで続くのか…。
そんな状態だったので頃合いを見計らって脱出。
スーツ姿のままで会社へ行く。
急いで着替えてすぐにトライへと出発。
お昼はいつもの場所でいつものものを注文。
10日
令和二年度分の予算消化状況を確認しに某所へ。
後日報告です。
午後過ぎに会社へ行って仕事。
夕方にヨメから夕飯の献立メールが来て急いで仕事をする。
山菜盛り合わせ。コシアブラとタラの芽。これだけの量を頼んだらいくらになる?
11日
今日は一日家でゴソゴソ。
夕方に地元交番に行って色々とお話をしてくる。
それではよろしくお願いします。
1年生、3年生頑張って会でした。
12日
今日から本格的に新入生が集団登校開始。
自分もPTA本部役員としての仕事開始。
車が来ない山道を下っていく。大きいグループと合流するまで先頭は長女だ。
学校まで後をついて行き、その間に見守り隊の方達と挨拶。
春の交通安全運動期間中だから特にお願いします。
本署の交通パトで回ってくれたかな~。
ヨメと待ち合わせ。ヨメがジムニーに乗って来て自分は会社へ、ヨメは運動がてら歩いて帰る。
またそのうちこのパターンやろうね。
ちょっと遅れて会社に到着。
12:40 JA9660 AS332L 中日本航空 お、今日予定入っていたけど午後からだったか。
16日
朝、ふと冷蔵庫を見るとカラフルな絵がある。
山菜の図解か(笑) 「わらびは生えてるところをしっかり見ていなかった」のでゼンマイ風になった。
17日
トライの為、朝から岡崎へ。
思ったよりあっさりと終わり、昼食食べて帰れるよ。
久しぶりに「しずる」でラーメン。大盛りにしたった。
18日
午前中はちょっと仕事。
その際、ネットでチラ見した弁当が気になって買いに走る。
こりゃ確かにボリュームある。
午後からは家で画像編集作業等。
おやつの後から隣のキッチンからは賑やかな声が聞こえてくる。
長女とヨメが夕飯の支度をしている。
長女が小麦粉、卵とパン粉をつけてお母さんが油の中へ。
夕飯はトンカツでした。
長女がいっぱい手伝ってくれるのがうれしいよ。
22日
先日の休日出勤の代休で久しぶりの現場へ。
11:45 偶然の出会いあり…
13:00 #80 KC-130H もう少し低く飛んでください(笑)
しばらく雨が降っていないから土煙がすごいことに。
朝から夕方までお疲れ様です。
23日
昨日の休んだことで何故かデスクに山積みの仕事が…
なんで自分のとこなのよ、と思う案件もあったが処理していく。
そして気がつきゃ23時を回っていた。
結局すき家にしてしまった…。
24日
今年度のご挨拶へ…
まずは自隊訓練の撮影から。
新人さん、映っているかな?
時期的に水難救助も視野に訓練中。
午後に備えて場所移動。
聞き覚えのある風切り音にその姿を探す。
13:35 JA2374 グローブ G103AツインIIアクロ
実働で関から帰って来たJA119V。バックに見えるのは…!
今年度もよろしくお願いします。
25日
今日も休日出勤。仕事が追い付かない~。
それは他部署も同じで「猫の手10匹分借りたい」とぼやいていたH係長。
ふと見てみると…
本当に猫の手借りてたw 左膳、いつの間に。
仕事はちょっと押してしまい一緒に夕飯は食べられなかった。
しかし子供たちがデザートの準備をしてくれた。
手作りクッキーを焼いたからそれをトッピング。
何だか色々と形があるな。
ウサギのような形があり、耳の方側を下にしている。
あれ、向きが違うんじゃ…と言うと
「これでいいの!だってこれ乳歯の精霊だから」
なんちゅーもの食べさすんだよ…。
28日
今日もトライでみよし方面へ。
いつものPAでお昼にするよ~
屏風山下りPAで生姜焼き定食ご飯大盛。
ゴールデンウィークは5月1日から9日までの予定。
そんなに休めるわけないじゃん。
また忙しくなるだろうな~
1日 富山県ドクターヘリ事業者交代
3日 長野県防災ヘリコプター就航式取材(の前後)
10日 ロギング JA6200
22日 物輸(2箇所) JA6720 偶然遭遇JA120D
24日 岐阜防災自隊訓練