笑顔浴

優しい時間

オストメイト対応トイレ

2009年12月30日 | Weblog
先日、スーパーのトイレにきれいなオストメイト対応トイレが
設置されました。この不況の中、よく設置くださいました!!

■オストメイト
直腸がんや膀胱がんその他で、臓器の機能障害を負い、
腹部に排泄のための孔(人工肛門や人工膀胱)を持つ人のこと。
日常の排泄行為でのご苦労を想像できます。

排泄物や臭いが漏れるトラブルが発生しても、すぐ対応でき、
安心して外出できる環境が、地方都市でも整いつつあると知り嬉しく感じます。

トイレ設計に当たって、
社団法人日本オストミー協会のHPに
経験やアイデアをまとめたと思えるポイントが表になっていました。
使う人でないと思いつかないような内容もあり、
「こんなだったら便利だね」と話し合う場を想像すると
笑顔で真剣な表情をした皆さんが浮かびます。

自殺者の現状を聞くとき、気分が悪くなりますが
私達にどんな事ができるかしらとアイデアを語り合うときは、笑顔です。
困難であれば困難なほど、互いの夢を共有でき、応援しあって
「楽しい」と感じることが活動の原動力になるみたい。
私の夢も、いつか かないますように。



社団法人日本オストミー協会
http://www.joa-net.org/index.htm

INAX
http://iinavi.inax.co.jp/ostomate/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする