笑顔浴

優しい時間

大晦日です

2009年12月31日 | Weblog
2009年12月31日
手帳の最後の空欄には「気持ちの大掃除」の予定。

埃はふわふわと存在し、しかも存在感がありません。
朝の光やスポットライトに反射した時だけ姿を見ることができます。
「気持ち」は埃とよくにています。
ガラスの表面が徐々にくすんでゆくように
こころの表面に、生まれた「気持ち」がつきまとっています。

納得できず息苦しい想い、感謝されて嬉しい想い
情けない想い、みじめな想い、大切にされて有頂天な想い
忙しさで見過ごしている自分の気持ちに光を当てて気が付けば、
来年も持ち続けるか、今年でさようならするかを選別します。
どうせ、来年もこころが活動し、気持ちをたくさん発生するので、
思い切って捨ててしまうのが私のおすすめです。

捨て方は簡単。
紙に理由と気持ちを書き出してバッテンを付けて「捨てた!」と宣言すればOK。

(例)あの時、私は感情的で、八つ当たりだった。
  「情けない」「申し訳ない」 と書き、その上からバッテンで消します。
  「ごめんねお母ちゃん、来年は喜ぶことを特別に上乗せじゃ。
   はい、これで捨てる!」



 *Fさんクッキーご馳走様!
  黒ゴマラスク 紫芋とバニラ かぼちゃクッキー
  私のために珍しいものばかり選んでくださって、ありがとうございます。
  来年も、どうぞよろしくお願いします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする