PURPLE DOT(別館)

超個人的備忘ログです。
不定期更新、記憶曖昧、自分にしかわからない記述多々。
ただの参考記録です、ご寛恕ください。

映画「BLUE GIANT」のことでも

2023-05-30 22:23:05 | movie
なんか最近微妙な話題のことばっかり言ってるので、このまま5月終わるのもなんだかなって思いまして…
割と最近観た映画の話でも、手短に。
とはいえ観たのはだいぶ前でして…上映中ではあるんですけど、近くでやってくれなくてなー

映画ってネタバレとかの線引きが難しいけど、観てない人にざっくり説明すると…

主人公・宮本大は故郷である仙台でジャズに魅せられ、「世界一のサックスプレーヤーになる」という強い信念を抱いて上京。
東京で初めて観たジャズライブで出会った凄腕ピアニストの沢辺雪祈、高校時代の親友・玉田俊二と、ふとしたきっかけでジャズバンド「JASS(ジャス)」を結成する。
しかしながらそれぞれの音楽の経歴も実力もバラバラ、それでも大は3人でライブをやると言い出して…


…この辺でやめとこうかな(人によってはそこまで言うなよってなる人もいるかもだけど)


もーーーーーーーーーー
個人的にはめっちゃ良かった。
まぁ…CG?映像技術的に言いたいことがある人の気持ちもわかんなくはないんですけど。
それはちょっと置いといて、まず音楽が素晴らしすぎた。
なにせ世界の上原ひろみ様だぞ頭が高い!!!控え控えええええい!!!(お前が何様だ)
ていうかこれほんと映画館で観て…もとい『体験』してほしい作品なんすよ(もっと早く言え)。
彼等の音は映画館の音響で聴いたからあの登場人物たちとその気持ちを共有できたというか。

あ、これ書いてなかった。
大、雪祈、玉田を演じた3人、上手だった。
特に岡山くんめちゃくちゃうまかった…

そしてストーリーが素晴らしい。
わたしは玉田に感情移入しちゃってもう…。・゚゚ ''゜(*/□\*) ''゜゚゚・。
(関係ないけど「号泣」ってSimejiで入力したらどういう顔文字が出てくるかなって入力したら
「ゴウキュウ。゚(゚´Д`゚)゜。ツアー」
って出てきた…なぜ…)
音楽経験者じゃなくても玉田に共感できる人結構いるんじゃないかな…

それだけじゃなく他にも涙腺を刺激されるシーンがたくさんあった。
詳しく言えないけど…


ほんとにほんとにチャンスが目の前にある人は絶対映画館でやってるうちに観てほしい…!!!


とはいえわたしは大声でBLUE GIANTの大ファンです!!!とか言えないっす。
なにせ原作と小説「ピアノマン」、実はまだ読んでないので…いやなんか気持ちに余裕なくて…(っていつも言ってるけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする