本当に通りすがりの撮影です。
15分だけ待って久しぶりにJR四国の8600系を撮影しました。
『しおかぜ』+『いしづち』の併結編成です。
Panasonic LUMIX DMC-G7+LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
Avモード f5.6 1/800sec ISO200 (46mm)
2年前に初めて8600系を撮りましたが、その時はまだ2連で試験的要素を持った
営業運転時で本格的な運用に入ってからの今回の様な7連編成は初めて見ました。
「瀬戸の疾風」をイメージした流線型の8000系とは違い「レトロフューチャー」が
デザインコンセプトの8600系はSLをモチーフとし、かつ力強さ・ダイナミズムを
表現したものですが瀬戸内を駆ける俊足感は十分感じられます。
経営環境が厳しいJR四国ですが主力となる特急網を駆ける車両達は韋駄天です。
またJR四国から受けるイメージは地味ながらも実は車両達はとても個性派揃いなので
撮っても乗っても楽しいというのが私のイメージなんです。