主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

自分の周りを見直そう ~近場の鉄道撮影~

2011年09月11日 21時04分02秒 | 近場の鉄道

仕事が忙しい日が続き、疲労した身体を癒すために休日は家で休養する事が多かったのですが

流石に“鉄分”が不足してきた様で今日は近場で撮れる鉄道車両を気楽に1カットづつでも

カメラに収めようと出掛けました。

最近相棒として活躍のK‐r+BIGMAは今回はお休み、久しぶりに40DにEF-S55-250を付け

持ち出してみました。

あえて紹介するレンズでもないのですが、私にとって初めて手にしたデジタル一眼レフカメラはCanon 40Dレンズキットでした。

このセット、鉄撮りに復帰の為に手に入れたのですが当然望遠域が不足します。

当時、デジタルカメラの実力をまったく知らない私にとって評判の70-200F4 L ISを購入する勇気は無く

ジョーシンWebで当時37,000円だったEF-S 55-250 F4-5.6 ISがデジタルで初めての望遠ズームとなりました。

手ブレ補正の効き目も良く、軽量コンパクトで値段を考えると描写力も期待以上で非常に良いレンズです。

条件によっては70-200Lに肉薄する画像も出てきますが1点だけ不満点が有りました。

それはテレ端付近の縦位置で撮影した場合、画像の上下部分の像の流れによる乱れが顕著だった点です。

当然キヤノンSCに持ち込み調整をお願いしましたが納得出来るレベルには改善しませんでした。

その後購入した70-200F2.8 Lではこの問題は無かったのですがPENTAXの55-300でも軽度でしたが

同様の症状が有りました。ズーミングにより鏡胴が伸びるタイプだと自重で光軸が僅かにずれてしまうのかも

知れませんね。ただ50-500のBIGMAも同様の構造ですが今の所、気になる像流れ、ボケは出ていません。

 

 Canon Canon EOS 40D+EF-S 55-250 F4-5.6 IS

マニュアル  1/400sec  f8  ISO200  (79mm)

実りの収穫が始まった草津線を行く113系湘南色編成。

本当は黄金色に輝く絨毯をメインに表現したかったのですが薄曇りで稲穂の輝きが出ませんでしたので

湘南色に合わせた露出で撮影しました。メイン機のK-rと較べて明るく大きいファインダー像はやはり良いです。

余談ですが揺れで定評の草津線?ですがこの辺りの線路脇にはPCコンクリート枕木が置かれていました。

ようやく木製から置換されるみたいですね。実は草津線は未乗なので早急に揺れ心地を味わいたいと思います。

続いては草津線・貴生川から分岐している近江鉄道の1カットを狙いました。

 

Canon EOS 40D+EF-S 55-250 F4-5.6 IS

Avモード  f8  1/400sec  -0.3EV   ISO200  (70mm)

野洲川に掛かる橋梁を行く820系。元西武の401系。JRの103系に酷似したスタイルは味が有りますね。

丸型のベンチレーターや大型の菱形パンタグラフは正に昭和の香りがプンプンしてます。

この場所、晴天なら黄色の車体と赤い橋梁の対比が美しいと思います。

JR草津線・貴生川からは近江鉄道本線以外に信楽高原鐵道も発着しています。

 

Canon EOS 40D+EF-S 55-250 F4-5.6 IS

Avモード  f9  1/500sec  -0.3EV   ISO400  (163mm)

主力として活躍中のSKR310形気動車2連。富士重工業製のレールバスに端を発する気動車です。

各地で見かけるローカル路線の気動車と同様の形なので撮影しても正直な所新鮮味は有りませんが

各路線の特色を出す為には車両以外に周囲の風景を活かして撮影する必要が有りますね。

先程指摘しました縦位置でのEF-S 55-250 F4-5.6 ISの不具合ですがこのカットでも出ていますね。

車体下のスカート付近からレール・枕木にかけて急に像の流れ・ボケが発生しています。

また車両上部の樹木の描写にも少し不自然な像流れやボケが出ています。

伊達淳一氏があるwebサイトでEF 70-300mm F4-5.6 IS USMで同様の不具合を報告されてましたが

調整だけではどうやら完治しない様ですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/01/23/5404.html

Canon EOS 40D+EF-S 55-250 F4-5.6 IS

Avモード  f9  1/500sec  -0.3EV   ISO400  (90mm)

休みの日に早起きをして日頃会えない車両達を撮影するのも楽しいものですが近場の鉄道でも

まだまだ自分自身が見つける事が出来ていない魅力をカメラで捉える事が出来ればそれも大変楽しい事かも知れませんね。

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魅惑のマシン ~アウディR8 ... | トップ | 蘇った主役6300系  ~... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い所ですね。 (kitayama7a)
2011-09-15 02:03:50
近場でも雰囲気のある良い所ですね。
良い気分転換になりそうです。
望遠ズームの流れは、どのメーカーでも
あるのですね。
うちのDA55-300は今のところ大丈夫そう
なのですがDA50-200は縮小した画像でも
、流れを確認できるほどでした(汗)
返信する
近場を見直す。 (take44)
2011-09-15 20:23:10
こんばんは
まさに最近、同じ事を思った次第です。
でも、どうしてもカーブを探してしまいがちです・・・。
幸いな事に、僕の周りではJR関西線・近鉄名古屋線・三岐鉄道三岐線・三岐鉄道北勢線・養老鉄道など
たくさんの路線があります。
一度、これらを順番にまわってみようかな、と。
でもすでに bigwest_1965 さんに制覇されているような気が・・・。
返信する
有りがちな話なんですかね? (bigwest_1965)
2011-09-16 21:23:54
kitayama7aさん、こんばんは。
DA50-200では症状が出ましたか。
横位置では気にならないレベルでも縦だと症状が強く出る事が多いですね。
根気良くメーカに送り、調整すれば直るのかも知れませんが正直面倒くさいですね。
DA55-300の便利さ捨て難いので修理か新品購入か迷いますね。
返信する
制覇なんてとてもとても・・・ (bigwest_1965)
2011-09-16 21:30:22
take44さん、こんばんは。
遠方へ撮影の出撃の計画を立てて気合を入れて出掛けるのも良いのですが
時間的な面、経済的な面、健康的な面等でその願いが叶わぬ事も多いです。
そんな時は気楽に短時間でも良いと割り切って近場も良いですよね。
知っているだけに新鮮味はありませんがふとした発見なんかがあるかも知れませんから。
私の遠方の出撃は無計画で広く浅くがモットーの様になってしまいました。
このエコ全盛の時代にいつまでも不経済な撮影は続けられませんね(笑)。
返信する

コメントを投稿

近場の鉄道」カテゴリの最新記事