今日も朝のニュースや新聞では、朝鮮半島からのミサイル発射について報道されています。
「10日にも、発射か?」
どうも不安な情勢です。
日本の高度経済成長期に生まれ、平和な社会で育ってきた私にとって、戦争などと言う不穏な情勢はまさに対岸の火事。
それが最近では東シナ海や朝鮮半島などから、物騒な話が伝わってきています。
そこで、庶民の私が頼りにするのが自衛隊さん。
私の住む高島市は古くから駐屯基地や演習場があります。
もちろん隊員さんも近くにたくさんおられて、知人も多数。
とても身近な存在です。
昨年も50歳のおじさんですが、記念行事でワクワクしながら戦車などを観に行ってきました。
空砲の音や戦車の走る姿などに感動をしていたほどです。
ただ娯楽的な視点で見ていれば「カッコイイ!」で終わるのですが、やはり兵器。
今回のような不穏な情勢になってきた時には、カッコイイ!とは言っていられません。
そこでPAC3。
ミサイルを迎撃するミサイルですが、これもまた近くに配備されていると新聞に・・・。
公表されているところは全国で一部ですが、関西ではここ高島の饗庭のだけ。
以前に航空自衛隊さんの記念行事の展示観てきました。
オオー、これがPAC3かぁ~、と言う感想。
もちろん発射の様子なんてみられず、展示です。
どうかこれが発射されるという事態なんて発生しませんように。
平和をこよなく愛する私。
争い事は嫌いです。(もちろん夫婦間も・・・。)
桜が咲き誇る春のイイ時期。
明るく楽しい話題ばかりだとイイのですが・・・。