今使っているランニングシューズの靴底がだいぶ減ってきました。
一番減っているところはかかとで、どちらかと言うと外側。
次が足指の付け根あたりとなります。
ドタドタと走っている私の減り方はいつも一緒。
そこで、靴の買い替えを思い立ち、靴屋さんへ行きました。
ランニング用を買う時は、店員さんに相談しおススメを紹介してもらいます。
今回は、先日の新聞の一面に大きく乗っていたNBの裸足感覚の靴が気になっていた私。
裸足ランニングのススメは、TVの情報番組でも取り上げられていたこともあり関心大。
そこで取り上げられていた理由として、
①足指の付け根あたりで着地。
②そのあたりは関節も多くクッション性がアップ。
③体に無理がない、滑らか走り。
④裸足はごまかしがきかないため、無駄の無い効率的な走り。
⑤血流量も増加し、脳の活性化にもつながる。
⑥本来人間が持っている運動機能を発揮させる。
こんなイイことが色々と紹介されていました。
そんな知識を持って臨んだ今回の靴屋さん。
若くてかわいい女性の店員さんに声を掛けました。
私 「この前、新聞広告に載っていたNBの新製品の裸足感覚の靴はありますか?」
若くてかわいい女性店員さん 「こちらが、そうです。このように軽くて軟らかくて底も薄めで地面を感じて走れます。」
私 「なるほど。ちなみに私はスピードは全く求めていませんし、それと体重が重く、よく膝や足首を痛めます。」
若くてかわいい女性店員さん 「・・・。」
無言で私の容姿を確かめられてから、一言。
若くてかわいい店員さん 「やはり衝撃に強く、クッション性の高い靴がイイのでは・・・。」
私 「なるほど。やはりそうですが・・・。」
そして、勧められたのが、結局、今履いている靴と同じようなNIKEとなりました。
履いて見れば、感覚的にも同じようです。
せめて色は、ちょっと明るめに替えました。
靴屋さんに行く前は、アフリカのランナーのような滑らか、しなやかなあの走りを裸足ランニングでイメージしていた私。
やはり標準体重を軽く10キロ以上オーバーしている私には、そんな夢の走りを求める資格なし。
トコトコ ドタドタのメタボランニングには、怪我をしないことが一番のようです。
と言うことで、今朝もスローに走ってきました。
イイ天気の朝、湖岸道路をドタドタ走っています。
途中で昨日に引き続きコハクチョウに出会いました。
スイス~イと、目の前を進んでいます。
優雅な姿ですが、北へ帰らなくてイイのだろうか?
今朝もそんなことを思いながら眺めていました。
帰宅後シャワーを浴びて、体重計へ。
昨日より1.5キロ増えていたことに、ガ~~~ン・・・。
あきまへんわ。