とってもイイ天気の土曜日でした。
休日の朝は、とっても目覚めが良く、5時に起床。
コーヒーとパンでまったりとしながら朝のニュースを見ていました。
そして、5:33。
急にスマホから大きな音が鳴り響きました。
何じゃ?
するとNHKの画面でも警報が・・・。
何と緊急地震速報です。
それも、関西。
これはイカン、とすぐにストーブを消しました。
しばらくして、グラグラ・・・。
大した揺れでは無く、ホッ。
淡路島で震度6とは、びっくりしました。
高島は震度3と出ていましたが、エッ!と言うほどの揺れで、大したことなし。
安心して、早朝ランニングへ出発。
今朝も、よく冷えていました。
吐く息も、真っ白。
農道を走っていると、JRの貨物が停止中。
きっと地震の影響です。
そして、いつものコースをトコトコ走ります。
途中、いつも見とれるりっぱな桜。
実にきれいです。
続いて、今津方面。
風も無く、波も無く、穏やかな浜辺。
今日は、桜の花見が最高。
観光船も、大繁盛だと思います。
今津方面から折り返してきます。
やはりイイ天気は、気持ちがイイ。
途中、私の前をカモ達がトコトコ。
近づくと、やっぱり飛び立ちました。
そして、湖岸道路。
早朝ですが、たくさんのウォーキング・ランニングの方と巡り合います。
みなさん、元気に「おはようございます。」
今の時期、琵琶湖岸に菜の花のような感じでたくさん咲いている植物。
名前は、知りませんがあちこちで見かけます。
と言うことで、朝日を受けながら、桜の木の下をトコトコ。
今の風車街道(湖岸道路)は、とてもきれいです。
10.96キロのランニングから帰り、コーヒーで一息。
金魚の掃除、洗車などをこなして、午後からちょっとドライブへ。
道端で見つけた黄色いタンポポ。
実は、このタンポポの花、とってもデカイ。
ひょっとして、菊? と思ってしまうほどでした。
それから、酒波寺へ。
とてもきれいな桜がいっぱい。
イイ天気なので、芝生の上では宴会。
上機嫌な方たちは、大きな声で歌を歌いながら、大盛り上がり。
続いて、石田川ダム。
さすがに雪は残っていませんでしたが、桜もしばらく先のようでした。
それから、朽木へ廻ると、今日は桜まつり。
もう夕方でしたので、イベントは終わっていましたが、安曇川の堤防沿いの桜は見ごろでした。
と言うことで、今、高島は桜が見ごろ。
海津大崎は、今日と明日が一方通行規制されますが、きっと大混雑の大賑わい。
他にも見どころいっぱいの高島、どうぞお越しやす。